たばこは単に「好きだから吸っている」のではない!

「ホントは、たばこをやめたいんだよなあ」そう思っている人は、実は大勢います。たばこが色々な面で良くない事も充分に知っています。何度も禁煙しては失敗している人もいます。
1988年米国公衆衛生長官の報告書によると、喫煙者の70%が、たばこをやめたいと思っているのに、禁煙できない。または禁煙しても、50~75%が1年以内にまた吸ってしまうという事です。
では、何故やめられないのでしょう? 実は、2つの依存に禁煙をジャマをされているのです!
「意志が弱いから…」と言われてしまう人もいます。しかし、これは個人の意志の問題というより「ニコチン依存症」という「病気」にかかっているからなのです。
たばこの中のニコチンは、麻薬やアルコールと同じ依存性薬物です。急性ではありませんが、依存性の高さは、ヘロイン並と言われています。また、たばこは毎日吸う事で、心理的にも依存してしまいます。

1988年 米国公衆衛生長官の報告書の結論

●紙巻たばこや、そのほかのたばこは依存性がある
●ニコチンは、依存の原因となるたばこ煙中の薬物である
●たばこ依存となる薬理学的および行動学的なプロセスは、ヘロインやコカインの場合と同様である

では具体的には、どんな人が依存症なのでしょうか?
以下は、1994年米国精神医学会による分類です。
まず、自分にあてはまる項目を、数えてみてください。

●著名な耐性があり、反復使用により使用量が増加する
●特徴的な離脱症状があり、離脱症状の緩和または回避のために使用する
●本人の意図以上に多量、長期間使用する
●禁煙または節煙に対して、持続的な欲求がある。
あるいは努力するが失敗する
●薬物の入手および使用、その影響からの回復に長時間を費やす
●使用により社会的、職業的、娯楽的活動が不可能となったり制限される
●使用による身体的、心理的問題の発生・悪化を知りながらも使用する

12か月間に、このうち3つ以上みられると薬物依存症と診断される。

関連するまとめ

エコで経済的な浄水フィルター付きボトル「fill&go Active」

ドイツ生まれの家庭用浄水器メーカー、BRITAJapan株式会社は、外出先でアクティブに活動するシーンでの水…

スポーツクラブに行ってみよう13

今回のスポーツクラブに行ってみようシリーズはスポーツクラブというよりはカルチャー編。映画でも話題になったフラ…

10月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その5

白川郷では毎年、9月の終わりから10月にかけて、五穀豊穰・家内安全・里の平和を山の神様に祈願する「どぶろく祭…

関連するキーワード