かぼちゃとは

長期保存が可能で栄養価が高く、お腹も満たしてくれるかぼちゃ。おかずにもお菓子に利用できるかぼちゃは「万能野菜」といえるでしょう。

かぼちゃには「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3つ種類があり、一般的に流通しているのは西洋かぼちゃです。西洋かぼちゃはホクホクとして甘味が強いのが特徴です。

日本かぼちゃは食感がねっとりとしていて和食向きといわれています。1960年代頃までは食卓によく登場しましたが、その後は西洋かぼちゃが主流となっています。

ペポかぼちゃにはいろいろな色や形があり、「そうめんかぼちゃ(金糸うり)」や「ズッキーニ」もこの仲間です。このほかにもいくつか種類がありますが、多くは飼料用や観賞用として用いられています。

歴史とは

日本かぼちゃ」は16世紀中頃(1541~1550年)にカンボジアに寄港したポルトガル船によって豊後(大分県)にもたらされました。その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前になったといわれています。なお日本かぼちゃの原産地は中央アメリカから南アメリカ北部の熱帯地方とされています。

現在、主流となっている「西洋かぼちゃ」は、原産地が中央アメリカから南アメリカの高原地帯で、日本へは19世紀中頃にアメリカから伝わったといわれています。栽培が本格的に始まったのは明治時代になってからで、東北や北海道などで生産が増えていきました。

「ペポかぼちゃ」は北アメリカ南部が原産地で、西洋かぼちゃより少し遅れて日本に入ってきました。

効果とは

かぼちゃには美容や健康に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。以下にその代表的な栄養素を紹介していきます!!

・ビタミンB1
疲労回復やイライラを軽減させる作用があります。うなぎに多く含まれている栄養素です。

・ビタミンB2
細胞の再生に貢献するため、美髪、美肌を維持するために必要です。また、脂質をエネルギーとして燃やす際に必須のビタミンでもあります。

・ビタミンC
コラーゲンを作り出すために大切な栄養素です。また、肌トラブルの改善にも大きく作用します。

・ビタミンE
抗酸化作用があり、若返りビタミンと呼ばれています。また、コレストロール値を下げる働きもあります。

・βカロチン
カボチャに含まれる栄養素の中で最も多く含まれているのがβカロチンです。粘膜や細胞を健康に保つ働きがあります。

・食物繊維
腸内環境を整え、排便を促してくれます。また、糖尿病や肥満の予防にも効果を発揮します。

・カリウム
血圧を下げてくれる効果があるため、脳卒中の予防につながります。

関連するまとめ

冬の天敵!その名も『乾燥』!リスクと対策を知っておこう

乾燥しがちな日本の冬。女性にとって、乾燥は大敵ですよね。そこで、乾燥してる場合のリスクと加湿器がなくてもでき…

黒光りしたひじき。その効果は。

ひじきは、昔から「食べると長生きをする」と言われているほど、栄養満点な食材。日本の食卓には欠かせません。 大…

夏バテ予防、食中毒対策に!クエン酸が豊富な「梅」を食べよう!

暑さにうんざりしてきますね。そんな時のオススメ食材が、疲労の原因となる乳酸に効果的なクエン酸を多く含む「梅」…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?