紅茶は世界中で消費されているお茶の約8割をも占めているといわれています。
紅茶はその昔、中国では不老長寿の霊薬と呼ばれ、イギリスでは万能に効く東洋の秘薬と呼ばれるほど重宝されていました。
それほど紅茶には健康や美容にいい効果や効能があるそうです。

高い殺菌効果

カテキンは、タンニンと呼ばれる成分の一種です。タンニンは、ポリフェノールの一部でも知られていて、抗酸化作用に働きます。ポリフェノールは、赤ワインでも非常に有名で、抗菌力や殺菌力に働きかけてくれます。
このカテキンは、紅茶の主成分となります。コクや渋味を出し、香りや風味にも大きく影響します。紅茶の葉の主成分にあたります。
このカテキンには、ガンを抑制する作用があることも分かっています。腫瘍の増殖や転移をブロックし、血圧上昇や動脈硬化を予防し、生活習慣病にも働きかけてくれます。また、老化を防止することでも知られています。
このポリフェノールの一種であるカテキンに、細菌の増殖を防ぐ殺菌効果があるそうです。風邪を予防する働きや、インフルエンザなどの増殖を抑える働きがあります。

抗酸化作用

紅茶には複数のポリフェノールを含んでいますが、その中でコレステロール対策に役立つのがテアフラビンになります。
テアフラビンの抗酸化力は、LDLコレステロールにも効果的に働いてくれます。
そして、コレステロールの数値自体を下げる働きもあるのです。
コレステロールの酸化を防ぐといってもHDLコレステロールのような善玉コレステロールには影響せず、LDLコレステロールといった悪玉コレステロールだけを下げてくれます。

集中力アップ

紅茶にはテアニンというアミノ酸の一種が含まれています。
テアニンは摂取することで興奮を鎮める作用、緊張をやわらげる働きをもつ成分だと科学的に言われています。
ストレスを抱えていたり、不安で落ち着かない時などに紅茶を飲むとテアニンが作用してリラックス状態になります。
またリラックス効果だけではなくテアニンの効能にはPCなどのデスクワーク時についつい切れてしまった集中力をアップさせる働きもあるのです。紅茶に含まれるテアニンとカフェインのコンビネーションが身体に作用して集中力の向上を手助けしてくれるそうです。

関連するまとめ

健康的な身体作りに!お子様から高齢者までオススメの乳製品「チーズ」

乳製品は身体作りの上で欠かせない栄養素を豊富に含んでいますが、中でも「チーズ」はお子様から高齢者の方まで多く…

もしかするとイライラの原因は腸にあるかもしれません。腸活をしましょう!!

便秘、口臭、肥満、肌荒れ、さらにはイライラしたり、抑うつなどの症状には腸が関係しているかもしれません。

暑い時期に注意しよう。内蔵型冷え性

今年の夏はいつもよりも暑くなるそうですね。 冷たい物を食べたり、クーラーにあたってばかりいると内蔵型冷え性に…