体、ダルくありませんか?

梅雨も明け、暑い時期が続いていますね。
この時期になると私は、朝起きた時、体が重く、だるく感じることがありますが、皆様は体調はいかがでしょうか。
ただでさえ、暑いので体調を崩しがちなこの季節なので、体調管理はしっかりしていたいところですね。
ここでは、夏に起こる体調不良の原因と、その対処法を紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。

夏の体調不良の原因は?

もしかしたら夏バテかもしれませんね。
私たちの体は一定体温を保とうとする働きがあります。長時間高温の場所にいたりすると、体が一定体温を保とうとし体に負担をかけてしまいます。それが毎日続くと、体に溜まった熱を放出するとこができなくなり、熱を出してしまったり、体がだるくなったりしてしまいます。それを夏バテと言います。
夏バテの原因としては、上記の述べた通り、高温の場所にいたりすると自律神経に問題が起こり体に不調をきたしたり、体温を一定に保つために汗をかくため、その際に水分不足になり頭痛、下痢などの症状を起こしたりしてしまいます。また、体温が高くなると胃腸の血液の流れが悪くなるので、その際に冷たい水などの水分を取ってしまうと胃に負担をかけてしまい、胃痛や吐き気の原因となってしまいます。
これらの症状によって、疲労が体内に蓄積されてしまい、疲れの原因になってしまったり、食欲低下で体に栄養が運ばれずさらに体調不良の原因となってしまいます。
夏バテとは恐ろしい症状ですよね。夏バテにならないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?

夏バテの対処法

夏バテに一番効果的な対策は、しっかり睡眠を取ることです。
しかし、夏は室内の温度も高くなり寝苦しく感じるかと思います。そうなってしまうと、いい睡眠ができなくなり、余計疲労を溜めてしまう原因にもなってしまいます。寝ているときは通常温度より低くなるので、クーラーなどつけっぱなしにして寝てしまうと、体の温度を下げ過ぎてしまい、睡眠の妨害となってしまう可能性もあります。
いい睡眠を取るためには、ベットに入って約1時間ほどでクーラーが切れるようセットしましょう。そうすることによって、寝つきが良くなっていい睡眠ができるようになります。
あと夏バテ対策としては、栄養が高い食べ物を食べるようにしましょう。
オススメなのは豚肉です。豚肉にはタンパク質を多く含み、血液中の糖分をエネルギーにかえる働きがあるビタミンB1を多く含んでいるからです。
他にはクエン酸を含んだ食べ物もオススメです。
クエン酸には、疲労回復効果があると言われ、さらに胃を刺激し、食欲を刺激してくれる効果もあると言われています。食欲がないときはクエン酸を取ってみましょう。

関連するまとめ

じっくり湯船派?ささっとシャワー派

お風呂に入る時、皆さんは湯船に浸かりますか? それともめんどくさいからシャワーで済ませますか? どちらにもメ…

白身の王様と呼ばれているふぐ。どんな効果があるのでしょうか。

のどぐろは脂がのったコクある白身。一方ふぐは、高タンパク低脂質でも旨みやコクが格段に違います。 以前は、高価…

感染予防の基本!正しい「手洗い」を知っておきましょう!

外はもちろん、家の中にも、目に見えない菌が付着しています。知らないうちに菌に触れているので、「手洗い」は、感…