交流戦最終戦での決着!!

今年も盛り上がりをみせた交流戦。思わぬ連敗をしたチームもあれば、交流戦に力を発揮したチームもありますね。セリーグ、パリーグとも交流戦前と交流戦後では順位に影響はありません。しかしゲーム差が縮まったりひらいた事でしょう。さて、今回の交流戦の見所は交流戦優勝をかけた3連戦。広島東洋カープと福岡ソフトバンクホークスの直接対決となりました。2勝した方が交流戦優勝となる手に汗握る試合は最終戦まで持ち込まれました。(勝率が同じ場合は直接対決を勝ち越したチームが優勝。)

第1戦はホークス勝利、第2戦はカープ勝利

第1戦はカープはジョンソン投手、ソフトバンクホークスはバンデンハーク投手の投げ合いとなりました。ホークスはジョンソン投手の立ち上がりを攻めて、2点を先制し3回には左投手の時には起用される、6番セカンド川島慶三選手の2ランなどでカープを突き放した。カープ打線はバンデンハーク投手から8本のヒットを放ちながらも、丸選手の三打席連続ホームランの得点しか奪えなかった。結果的に5-3でホークスの勝利。

第2戦はカープはエース野村投手とホークスは若手の松本投手の投げ合いとなりました。またしても先制したのはホークスですね。今宮選手の思いっきりのいいスイングはフェンスオーバーし1点を先制する事に成功。4回に追加点で1点を加えるもその裏に、エルドレッド選手の2点タイムリーも生まれ同点に。その後は緊迫した展開で得点も入らず8回の裏へ。8回からマウンドに上がったのは、ホークスの岩崎投手です。最近の投球では安定感抜群です。しかし立ちはだかったのは、丸選手です。前の日に3本ホームランを打っている選手と勝負です。結果丸選手にホームランを浴び試合終了となります。結果2-3でカープの勝利。

勝った方が交流戦優勝!!

1勝1敗でむかえた第3戦。勝った方が交流戦優勝を決める試合はカープの先発は中村祐太投手とホークスは山田大樹投手の投げ合いで始まりました。先行のホークスは3戦連続で、先取点を取るものの、カープも裏にすぐさま同点に追いつく展開。しかし2回にはホークスの甲斐選手、福田選手のタイムリーですぐさま勝ち越し。カープもその裏に1点は返したが、その後ホークスに追加点を奪われた。反撃も最終回抑えのサファテ投手を攻め、代打松山選手の2ランホームランのここまで。結果7-4でホークスが交流戦を優勝し、3連覇に輝くことができました。

関連するまとめ

ピッチャープレートの使い方

プレートに触れずに投げてしまった場合は、反則投球となってしまいます。

2022メジャーは投高打低の傾向

2022メジャーは投手が打者を抑え込んでいる傾向です。

オールスターで輝く、横浜の熱き星たち!フレッシュオールスターゲーム2017

フレッシュオールスターに出場する横浜の熱き星たちをご紹介!

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?

HTMLファイルが開けません。->
S
S