1、からし菜とは

からし菜はアブラナの一種で、チンゲンサイやハクサイ、コウサイタイなどと同じ仲間になります。種から和からしが作られますが、からし菜はその菜葉で、からし特有の辛味と香りがあります。一般的には漬物やお浸しなどにされる事が多いようです。

からし菜の葉は大根の葉に似た、深い切込みが入った形状で、長さ20~25cm位で収穫されています。

葉や茎は辛し特有のピリッとした辛味があり、これがお浸しや漬物にしたときに味のアクセントになりとても美味しいですよ。

2、驚くべき栄養成分!?

その栄養成分はとても豊富ですよ。
からし菜はビタミン、ミネラルともに充実しており、とくにカロテンとビタミンCが多く含まれ、塩漬けにしてもビタミンCは2割減る程度です。

塩漬けにしたもの小皿いっぱい(40g)食べると、カロテンは1日の目安量の1/2、ビタミンCは1/2、カルシウムは1/10弱と言われてます。
食物繊維も多く、水溶性食物繊維が1/3も含まれます。

3、辛味が調節できた!?

さて、こんな栄養満点のからし菜ですがどんな食べ方をしたらいいでしょうか。

一番簡単でオススメな食べ方は漬物です。
からし菜をさっとゆでて水気を切り、少量の塩と鷹の爪を入れてしばらく置けば即席の漬物の出来上がりです。

ゆですぎるとビタミンが流れてしまうので注意してくださいね。

からし菜はそのまま食べてもあまりピリッとした辛みは感じませんが、
もっと辛くする料理方法がありますので、ご紹介します。

揉んで熱湯をかけて刺激を与えるとだけで、辛みが際立つのです。

辛みを楽しみたい方はゆでずに、熱湯をかけて調理した方がいいかもしれませんね。

また、火を通してもおいしくいただけます。

4、最後に

いかがでしたでしょうか。
独特のからし味は食欲増進作用もあります。
出回る季節は短いですが、旬にはぜひ味わいたい食材です。

関連するまとめ

美容だけじゃないプラセンタ。8つの効果をまとめました。

プラセンタはエイジングケアにも有効です。 抗酸化作用があるので、活性酸素を除去して細胞を酸化から守り、老化現…

雑穀米の効果とは?

雑穀米とは、玄米や、古代から日本でよく食べられていた粟、ひえ、きび、大麦、黒米、赤米などの数種類の穀物を、白…

ビフィズス菌が体にいいらしい

ヨーグルトの成分としては1番有名な「ビフィズス菌」。お腹に良いという効果は一般に知られていますが、具体的な…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?