鼻呼吸と口呼吸の違い

鼻呼吸と口呼吸の違いは、「乾燥しやすいか・しにくいか」。
「ほこりや雑菌などが入りやすいか・入りにくいか」などの違いがあります。
鼻は息を吸うために発達した器官、口は栄養を摂取するために発達した器官です。鼻で息を吸う場合は、空気中の埃やチリ、ウイルス、ダニ、カビなどの外敵を除去、そして湿気を含ませた空気を肺に入れることができます。つまり鼻は空気清浄機の役割を果たしているのです。口から息を吸うことで空気中の害があるものまで肺に入ってしまい、血液で全身に運ばれてしまいます。
口呼吸を続けているとウィルスに感染しやすくなったり、異物が体内に入りやすくなってしまいます。

口呼吸の影響

口から息を吸うことで、身体に悪影響を及ぼしてしまいます。口呼吸している様々な病気になりやすくなるみたいです。
口腔疾患(ドライマウス、歯列不正、顎関節症)、いびき、アレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそく、花粉症、アレルギー性鼻炎)、膠原病(関節リウマチ、全身性ループスエリテマトーデス、多発性筋炎)、腸疾患(胃炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、痔、便秘など)、尋常性乾癬、高血圧、腎臓病、風邪、インフルエンザ、冷え性など、体にとってかなり悪影響なことが起こり得るみたいです。

鼻呼吸のメリット

・鼻呼吸をすることで舌の位置が安定し、睡眠の質がよくなると考えられ ています。
・唾液は、口が閉じている状態で分泌されやすくなります。唾液の分泌が正常になることで、唾液の自浄作用を期待でき、口臭予防へつながるそうです。
・口が閉じている状態が保たれると、口周りの筋力アップにつながるそうです。キュッと締まった印象になると、小顔効果も期待できそうですね。

鼻呼吸に変えるには

口の周りの筋肉を鍛えて、鼻呼吸を取戻しましょう。
「あいうべ体操」という、内科の先生が考案した鍛え方があります。

1. あーと口を大きく開ける
2. いーと口を横に大きく広げる
3. うーという口の形を口を突き出す
4. ベーと舌を前に突き出す。あっかんべーの状態です。
これにより口の周りの筋力をアップさせ、口を閉じる力がつくそうです。

他には、睡眠時のマスクの着用も口呼吸を治すために効果的です。口だけにマスクをかぶせることで鼻呼吸を促します。
口の中の乾燥も防ぎ、風邪予防などあらゆる弊害への対処も可能にするそうです。

鼻呼吸を自然にしている時は、精神的にとても落ち着いて深くリラックスできている状態です。鼻呼吸が安定することで気持ちを落ち着かせることが出来るということではないでしょうか。

関連するまとめ

さわやかな香りが食欲をそそるみょうがの効果

みょうがは、日本で古くから薬用や食用として、さまざまな料理に使われてきました。独特の風味と香りが特徴的ですね…

飲む点滴!栄養豊富な日本古来の飲み物「甘酒」

これからの時期、神社を訪れると、思わずその香りに誘われてしまう「甘酒」。近年、その健康効果が話題になっていま…

家庭菜園でも人気のナスとは

なすは淡泊な味でクセがなく、油との相性がよい野菜です。味もしみこみやすく、加熱すると食感がなめらかになり、天…