初級・富田林

大阪府富田林市の近鉄長野線の駅の一つ、「富田林駅」
一見簡単そうに見える駅名ですが、実は一癖ある読み方なんです。

高校野球の強豪校で、数々のスター選手を輩出したPL学園の近くなので、知っていた方も多いのでは?


正解は「とんだばやし」
「とみたばやし」読みたくなってしまいますが、「とんだばやし」が正解です。

中級・放出

大阪府大阪市にあるJR学研都市線の駅の一つ「放出駅」
難しい読み方の駅として有名で、初見では「ほうしゅつ」駅と読んでしまいそうになりますが、そう簡単にはいきませんよ。


正解は「はなてん」
名前の由来は、この地域に流れていた旧大和川がよく、氾濫していたことから、氾濫しないよう、水量調節できるよう工夫をして、水を放ち、出すということから「放出」と呼ばれるようになりました
昔は「はなちで」、「はなちでん」と呼ばれていたが、その言葉がなまって「はなてん」になったとのことです。

上級・喜連瓜破

大阪市平野区の市営地下鉄谷町線の駅の一つ「喜連瓜破駅」
一見からして読むのをやめたくなりそうな難しい駅名で、知らないと一生かかっても読めないかもしれません。


正解は「きれうりわり」
名前の由来は、この駅が平野区喜連二丁目にあったことから、最初は「喜連駅」となる予定でしたが、道を挟んで隣にある瓜破地区がそれの反論。
喜連地区、瓜破地区ともに深い歴史があり、両地区の間に駅があったことから、最終的に「喜連瓜破(きれうりわり)駅」という名前になったとのことです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
全て読めた方はもしかして大阪府民の方?もしくは漢字博士?

まだまだ日本には難しい駅名がたくさんあります。
少しずつではありますが、紹介していてからと思います。

次回を楽しみに。

関連するまとめ

ワサビ

ワサビとは、日本原産の数少ないアブラナ科ワサビ属の香辛野菜です。刺身を食べる日本固有の文化に根ざした世界に誇…

コウノトリの特徴

顔から胴体にかけて白く、お尻と羽の先は黒く飛んでいる時は白黒はっきりと目立ちとてもキレイな姿に見えます。

誕生酒。9月20日、21日、22 日は何でしょうか?

366日分ある誕生酒。9月20日〜22 日は何でしょうか?酒言葉も載せています。