1、自律神経とは

自律神経は呼吸、血液循環、消化、ホルモン分泌、リンパ腺、体温調整など、さまざまな体の機能をコントロールする神経系のことで、自分の意思とは無関係に人間の生命活動を維持しています。活動的な昼間に活発になる交感神経と、睡眠時の夜に活発になる副交感神経があり、その二つが綱引きのようにバランスを取り合いながら、身体の状態に合わせて私たちの体をコントロールします。
・自律神経失調症
精神的なストレスや過労が引き金となって自律神経が乱れ、心や体に不調があらわれた状態です。不安や緊張、抑うつなどの心のトラブルにより、吐き気をはじめ多汗、全身の倦怠感、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠などの症状があらわれます。あらわれる症状は人によって大きく違うのが特徴です。

2、季節の変わり目が要注意

冬から春、春から梅雨、夏から秋、と天候や気温が変化する季節の変わり目には、風邪をひいたり体調を崩したりする人が多いのも、自律神経の乱れが引き金になっている場合が多いもの。生活自体には大きな変化がなくても、気温差などが激しい季節の変わり目は、体は自然とストレスと捉えてしまうようです。季節の変わり目には特に、生活習慣を見直して自立神経の乱れを防ぎましょう。

3、対処法

・意識して休息時間をつくり休養する
・精神的なストレスを抱え込まない
・気持ちを落ちつけてリラックスした生活をする
・筋弛緩法で心身をリラックスさせる
・病院で医師に相談を受ける

4、まとめ

いかがでしたでしょうか。
自律神経が乱れがちな季節の変わり目には生活習慣をほんの少し見直すだけで、自律神経のバランスが整い心も体もすっきりと快適に過ごせるそうです。自律神経が整えると、体調が改善して肌や髪の調子も良くなると言われてます。

関連するまとめ

最近人気の「ブロッコリー」!実は捨てられがちな部分に栄養が豊富!

冬から春先にかけて旬を迎える「ブロッコリー」が最近なにかと人気ですが、一番栄養が詰まっているところが捨てられ…

寝苦しい季節になってきました!就寝時の冷房器具の使い方には注意しよう!

夏になって、夜の寝苦しさに悩まされることが多くなりますが、エアコンや扇風機のつけっぱなしには注意が必要ですよ…

疲労回復に、ダイエット効果も!酸素カプセルの効果

肉体の健康や回復のためにりようされる酸素カプセル。スポーツ選手などが利用することで話題になったりしますが、そ…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集