バットを選ぶなら

バットの種類について説明したいと思います。
プロ野球や社会人野球で使うバットには種類があるの知っていますか?
種類によっては「堅さ」「しなり」などの違いがありますね。
自分に合ったバットの選び方も重要になってきます。

試合用と練習用で同じバットを使って練習するのがベストですが、バットも消耗品ですので、練習では折れづらいバットを使って、練習用と試合用を分けている方もいると思います。
これから木製バットを使う方の参考程度になればいいです。

アオダモ

バット材の王様と言われるくらい優秀なバット材です。「堅さ」、「しなり」、「丈夫さ」、など、どれを取っても申し分ありません。
ただしアオダモは大きく育つのにかなり時間がかかりますので、戦後の無計画な伐採によって国内のアオダモの産地が激減している現在では、量産は難しいとされています。
大変優秀なバット材である「アオダモ」ですが、数少ないバット材なので値段も高く、一流のプロ野球選手が使うバット材として浸透しています。
※アオダモは、別名トネリコです。国内産のトネリコは産地によって堅さや粘りが違います。最高級トネリコ(産地:北海道東海岸近く)が昔からアオダモバットとして使われていました。堅さやしなりの評価は、流通しているトネリコの産地によって評価が分かれます。

ホワイトアッシュ

これも、トネリコの一種です。北米原産で、その気候と環境によって、とても堅く、そして大変乾燥した木材になります。
とても乾燥しているため、折れやすいと言われたりします。「しなり」はあまりないので、湿気の多い日本では合わない性質を持っていると言えます。

しなりはアオダモよりはあまりありませんが、弾きはあるとも言われています。

メープル

「メイプル」は、日本ではカエデとして知られています。もみじの木のことです。
ホワイト・アッシュとアオダモの中間に位置する材と言われ、「ホワイト・アッシュよりも、しなる」「アオダモよりも打感が堅くて弾く」と言われています。
「しなり」が少ない分、打ち損じた時には強い振動が手元に響きます。手がとてもシビれるってことです。
ホワイト・アッシュよりも丈夫で長持ちしますが、使い方が悪かったり、保管状態が悪いと当然折れます。折れた時には根元から斜めに割れて飛んで行きます

合竹

竹はそのままではバット材になりません。薄く切り出した竹板を角柱になるまで張り合わせ、圧力をかけて堅くした時点で「バット材」となり、それを切り出してバットにします。
よって、竹バットは正確には「合竹バット」です。
竹バットの一番の特徴は、「しなり」と「丈夫さ」です。
張り合わせてあるため、バットの芯を外して球に当てると、手元に「ビーン!」と強い痺れが痛いほど伝わります。
この痛いほどの痺れにより、バットの芯に当てるバッティングの練習に最適と言われています。(芯に当てればバットは痺れないので痛くありません)

木の種類以外にも

上記で木製の種類を紹介しましたが、後は自分に合ったバットの「長さ」「重さ」「グリップ」など選んでみてはいかがでしょうか。
更にこだわりがある方は、メーカーや色も自分の好きなバットも選ぶのもいいですね。

関連するまとめ

センバツ開催間近!甲子園観戦にはやはり甲子園グルメ!

甲子園だけではなく野球場の楽しみは試合だけじゃありません。その球場のグルメも楽しむのありです。私がよく行く甲…

野球で肩を強くするにはどうしたらいいの?

「肩を強くしたい」と聞くとどうしても肩周りを強くするためのトレーニングを行ってしまいがちですが、実は肩を強く…

試合の流れを変える!高校野球名応援曲3選

応援が試合の雰囲気を変える。 そんな相手を圧倒し、味方を後押しする大迫力応援をする高校、名曲を、応援マニアの…

関連するキーワード