契約更新!マリノスの新10番が誕生!

8日、横浜Fマリノスが齋藤学選手との契約更新を発表した。背番号は「10」に決定している。横浜FMを退団して欧州移籍の可能性を探っていた齋藤学選手だったが、最終的には契約を更新してマリノスに残留することに決まった。

日本代表にも選出されたことのある齋藤選手は、2016年シーズンのJ1で33試合に出場し10得点を記録した。クラブは大きな期待を寄せ、中村俊輔選手の移籍により空いていた10番を託した。

マリノスの新たな顔に!齋藤学選手

昨シーズン、中村俊輔選手が長期離脱の中、存在感を見せつけたのが齋藤学選手でした。そのドリブル突破力から得点に導き、大黒柱とも言える活躍を見せた。

ドリブルが齋藤選手の1番の武器で、ドリブラーとしては日本人屈指のレベルにあるとの評価がある。直線的でありながらボールタッチ数が多く、スピードを殺さないドリブルで緩急の変化を付けて、相手の体勢を崩してシュートやパスに持ち込むプレースタイルは、あのメッシ選手を彷彿させるため、「ハマのメッシ」と称される。

ジュビロ磐田の新10番、中村俊輔選手との対戦も見もの!

ちなみ、齋藤選手が10番を付けることは、前10番の中村俊輔選手の元に、齋藤選手から事前に電話があり、中村選手はエールを送ったとのこと。

今季リーグ戦は、4月8日の日産スタジアムでの第6節、10月29日のエコパスタジアムでの第31節にて、横浜マリノスとジュビロ磐田との対戦がある。どちらの新10番に軍配があがるか楽しみです。

関連するまとめ

カタールW杯の公式試合球は「アル・リフラ」

カタールW杯で使われる公式球「アル・リフラ」。 今大会では誰が一番の友達になれるのでしょうか。

サッカーボールの素材について

ボールの中身は空気ですが、その周りは何層にもなっています。

サッカーにおける戦術、ドン引き?組織的?

サッカーの戦術について、見方によって様々な考え方があると思い、まとめました。