若き日本代表の活躍で1位堅守!!野球の世界ランキング

世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は25日(日本時間26日)、最新の野球世界ランキングを発表した。先日メキシコで開催されたU-23W杯で優勝した日本は世界ランク1位を堅守。2位アメリカ合衆国に大きく差をつけた。

WBSCでは、U-12世代からトップチームまで各国の代表チームが、過去4年間(2013-16年)に国際大会で収めた成績に応じてポイントを累計し、世界ランキングを作成している。今回発表された最新ランキングには、日本代表が優勝したU-18アジア選手権、U-23W杯をはじめ、U-18パンアメリカ選手権、ヨーロッパ選手権など、今年下半期に行われた国際大会の成績が反映されている。

上位12チームが東京五輪予選を兼ねる第2回プレミア12に出場!

前回発表されたランキングと1~5位の順位変動はないが、U-18アジア選手権とU-23W杯で優勝した日本は世界ランク1位のまま。だが、2位アメリカ合衆国とのポイント差を105から641に広げ、世界の他チームに1歩先んじた。

トップ5を見ると、アジア勢が大健闘。3位にはU-23W杯で3位に入った韓国、4位にはU-18アジア選手権で準優勝したチャイニーズ・タイペイがランクイン。アジア“3強”が世界でもトップクラスに入ることを印象づけた。

5位のキューバも合わせ、トップ5入りした国と地域は、いずれも来年カナダで開催されるU-18W杯への出場権を勝ち取っている。先日、侍ジャパン・トップチームとの強化試合で来日したメキシコは、ランキング創設以来最高の6位に入り、9位に入ったオランダもイタリアを抜いてヨーロッパ最高位につけた。その他、WBCファーストラウンドで日本と同組のオーストラリアは、U-23W杯での準優勝に後押しされて11位にランクアップ。中南米の強豪プエルトリコは12位、ドミニカ共和国は13位だった。

WBSCが定める世界ランキングの上位12チームが、2019年に開催される第2回プレミア12の参加資格を持つ。第2回プレミア12は、2020年東京五輪に向けての予選も兼ねる予定。参加チームが確定する2018年まで世界ランキングがどのように変動するか、注目です。

関連するまとめ

メジャーリーグ ポストシーズンの仕組み

ワールドシリーズは7試合制シリーズで行われ、先に4勝したチームがワールドシリーズチャンピオンとなります。

終戦のベイスターズ。来シーズンはさらなる飛躍を!!

初のクライマックスシリーズ(CS)出場を決め、リーグ優勝の広島カープと日本シリーズの出場権をかけて戦った横浜…

プロ野球の右打者でシーズン200本安打達成者

○○選手は右打者として史上初のシーズン200本安打を達成するなど、年々進化を遂げてきました。

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S