パデル
パデルとは、スペイン発のテニスに似たラケット競技です。
四方を壁に囲まれたコートの中で、ダブルスのみで試合を行います。
スカッシュのような激しいプレーが魅力で、テニスと同じように2度地面にボールがバウンドすると失点になります。
パデルはスポーツ史上最も急激に競技者人口を増やしているスポーツで、現在3大陸23か国に連盟が存在し、1991年には国際連盟も設立されました。プロの世界リーグも開催されています。
パデルは初心者でも上達が早く簡単にプレイすることができる一方、周囲の壁を使うことで奥深さもあります。
そのため、初心者にもやさしく、上級者になっても楽しめるスポーツです。
また、コートが小さく(テニスコートの約半分)、ダブルスのみで行うため、体力の負担も軽くすみます。
老若男女だれでも楽しめることが人気の理由だと言えるでしょう。
現在日本では関東と関西に一か所ずつ、専用コートがあります。
バブルサッカー
バブルサッカーはノルウェーのテレビ番組から生まれた新しいスポーツです。
現在ヨーロッパでは、技術のあるなしにかかわらず楽しめるサッカーとして広まっています。
バンパーボールと呼ばれる大きなビニールボールを装着し、フットサルのように5対5で試合をします。
そうして自分自身もボールのように転がりながらプレーするところに楽しみがあります。
運動神経やスポーツの経験はあまり関係ありません。
ルールはサッカーやフットサルとほとんど同じですが、転がって楽しむことが目的なので、相手にぶつかることはファウルではなくむしろ推奨されています。
でも、相手のバブルに穴をあけてはいけません。そして、一つのボールに二人で入ることもしてはいけません。
現在ヨーロッパではトーナメントも開催され、アメリカやオーストラリアなど、世界中でチームが結成されています。
フットゴルフ
フットゴルフとは、サッカーとゴルフを足しで2で割った新しいスポーツです。
場所はゴルフ場で、サッカーボールを蹴りながら、ゴルフのようにカップインを狙います。
フットゴルフは2009年にオランダでルール化されて世界30か国で楽しまれており、2012年にはハンガリーで第一回ワールドカップも行われました。
日本でも2014年に日本でも協会が設立されています。
ゴルフの場合、最初ちゃんとゴルフクラブでボールを飛ばすことが難しいですし、コースデビューまでに練習も必要ですが、その点フットゴルフは誰でも気軽に始めることができます。
緑に囲まれたゴルフ場で思いっきりボールをける壮快さが魅力です。
現在日本に常設コースは栃木、兵庫、静岡の3か所ですが、定期的に行われるジャパンオープンではそれらに加えて千葉県でもプレーできる場所があります。