B.LEAGUEとは

B.LEAGUEは、2015年に創設され、2016年の開幕戦をもって、その歴史が始まりました。

B.LEAGUEが開幕に至るまでには、様々な出来事がありました。

実は、日本にはB.LEAGUEが開幕される前は2つのリーグが存在していました。

「NBL」と「bjリーグ」というリーグです。

2005年にJBA(公益財団法人日本バスケットボール協会)およびJBL機構(NBLの前身)から独立したチームを元に発足された「bjリーグ」と、JBLから形を変え、企業チームとプロチームの混合の「NBL」が並行して行われてきました。

しかし、以前から「2つのトップリーグが存在している状況を改善しなさい!」と、FIBA(国際バスケットボール連盟)から指摘されていたのです。

それ以降もその状況を改善出来ず、2013年にFIBAから厳しい最後通告をされてしまいます。

それは、現状から改善がみられない様であれば、2020年東京オリンピックにも開催国枠を与えない可能性もあると言及するほど、異例で厳しいものでした。

JBA・NBL・bjリーグによる協議は続けられましたが、期限内に十分な方向性を示す事が出来ず、2014年にFIBAがJBAの会員資格を無期限停止し日本代表が国試試合へ参加出来なくなるという最悪の状況を招いてしまいました。

その後2015年に、Jリーグ創設に貢献した川淵三郎氏をチェアマン(代表)に据え「JAPAN2024TASKFORCE」を発足させ、2リーグを統合し同年4月にはJPBLが設立されました。

同年8月には、会員資格停止処分も解除され、日本代表の国際試合への参加も可能となりました。

多くの困難を乗り越え、2016年の9月22日に待望の開幕を迎えました。

開幕戦は、地上波で放送されるなど認知度を広める結果となりました。

このようにB.LEAGUEは、沢山の人の支えと期待を背負って開幕されたリーグなのです。

B.LEAGUEの構造

B.LEAGUEは2部制のリーグです。

B1・B2に分かれて試合を開催しています。

分かりやすく言えば、JリーグのJ1・J2と同じ構造です。

B1・B2への参加資格は細かく定められており、ホームアリーナの収容人数・ユースチームの所持など、様々な規定を満たしていないとライセンスが発行されない仕組みとなっています。

そして、実は、B3というリーグも存在しています。

こちらは、「一般社団法人ジャパン・バスケットボール・リーグ」が運営しております。

B1・B2とは運営する組織が違うという事です。

またB3には、企業チームも所属しており「セミプロ」という立ち位置になっています。

プロへの登竜門、準備のリーグという位置付けです。

関連するまとめ

18-19シーズンも1/4が終了。序盤戦終わった気になる順位は〜ウェスタンカンファレ…

昨シーズンは、ヒューストン・ロケッツとゴールデンステイト・ウォリアーズのトップ2以外の、プレイオフ争いが大混…

プレイオフ1stラウンド ラプターズvsマジック決着

イースタンカンファレンスカンファレンスプレイオフ1stラウンドのラプターズ対マジックは決着しました。今年はプ…

世界で活躍する3人制バスケのトップチームが宮崎市に集結!3x3.EXE PREMIE…

11月24日(土)、25日(日)宮崎県宮崎市・カリーノ駐車場で開催される、3人制バスケットボールの国際大会「…

関連するキーワード