みなさんは競泳で強い国はどこをイメージするでしょうか?
日本もメダルを獲得したりしているので、
強い国の一つですよね。
最近ではどの国も力があり、強さが均衡していますね。
今回はそんな日本以外の競泳が強い国を少しですが、紹介したいと思います。

アメリカ

競泳で強い国と言われてまず思い浮かべるのがアメリカ合衆国ですね。リオ五輪終了時までの競泳の金メダル獲得数は合計246個という驚異的な数字を誇っています。加えて、銀メダル172個、銅メダル135個で、すべての獲得メダル数を合わせると553個。
その秘密は、アメリカが持つ高いレベルの水泳指導技術にあります。また、世界各地から一流の選手が集まるという環境も要因となっています。
競泳のメダルラッシュに貢献したマイケル・フェルプス選手のコーチは「プレッシャー・シミュレーション」という方法を取り入れていました。これは、週に3回か4回、他の選手とタイムを競わせるなどして、わざと選手がいやがる状況で練習させるというものです。
これによって選手はストレスへの抵抗力を高め、好ましくない状況を乗り越える力を養っていくのです。

オーストラリア

オーストラリアも近年メダルを多く獲得している国のひとつで、とくに最近ではアメリカの次に強い国と認識されています。
オーストラリアの金メダル獲得数の合計は60個。銀メダル64個、銅メダル64個と合わせて合計188個にのぼります。
オーストラリアは国民が日常的に水泳に親しんでいるという背景があります。プール施設が朝5時という早朝から営業しており、仕事前にひと泳ぎする人も多いのだとか。また、水泳の研究も盛んに行われるとともに、選手の育成システムがとても整っていると評価されています。

関連するまとめ

塩風呂の驚くべきその効果

初めて聞いた時はなんじゃそりゃと思った塩風呂。 調べてみると色々と良い効果がある事がわかりました。

メジャーどころからマイナーなものまで。2月12日の◯◯の日

2020年2月 なんとな〜く縁起良さそうな数字が羅列している今月。 そんな月の2月12日にある◯◯の日を紹介…

知っていましたか?10月30日はこんな〇〇の日があります!

令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。 10月30日には〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介してい…

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?