はじめに

みなさんは栄養機能食品という言葉をご存じでしょうか。
言葉は聞いたことはあるが、どういった意味を持つものなのでしょうか。
今回はそんな栄養機能食品について少し紹介したいと思います。

栄養機能食品

栄養機能食品とは、ビタミン、ミネラルなどの特定の栄養成分の補給のために利用する食品です。それぞれの栄養成分ごとに、一日当たりの摂取目安量の中に含まれる量の基準値(上限値と下限値)が、国によって定められており、その基準に当てはまっていれば、国へ届け出たり許可申請したりせずに、該当する栄養成分の機能を表示することが出来ます。

 近年、食生活のバランスが乱れ、不足している栄養を補うために、さまざまなサプリメントが市販されています。不足している栄養成分を補うという意味では、サプリメントは栄養機能食品の一部とも言えそうですが、サプリメントの中でも、ビタミン類やミネラル類などの国が基準値を定めた特定の成分について、その基準値に合っているものだけが栄養機能食品となります。

機能に関わる栄養成分

◆脂 肪 酸(1種類):n-3系脂肪酸
◆ミネラル類(6種類):亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム
◆ビタミン類(13種類):ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、
           ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、
           ビタミンE、ビタミンK、葉酸

関連するまとめ

テレビの中の刑事がやっている事って、本当にやっているの?実際のところは…?

よくテレビドラマの中で刑事がするいくつかの行動って、実際にやっていることか気になりませんか?その真実をいくつ…

体調が整わない時や疲れた時に食べたい食事とは!栄養素を含む成分!

疲労をとるにはバランスのとれた食事をとることが一番です。 その中でも特に「旬」を意識した食材を取り入れるとよ…

5月病とは聞いたことがあるけど、どんな症状?

5月病はストレスに起因する心の病と考えられており、うつ病に似たような症状が確認されています。