みなさんは大相撲で本場所という言葉を聞いた事はありますか。
あまり知らない方もいるかと思いますので、今回は大相撲の本場所について、少しですが紹介したいと思います。
これをきっかけに少しでも大相撲に興味持ってくれたりしたら嬉しいですね。

本場所

大相撲の場合、年に6回『本場所』と呼ばれる興行が行われます。
これは力士の地位や序列といった、『番付』を決めるために行います。『本場所』は1月、3月、5月、7月、9月、11月の奇数月に、それぞれ15日間にわたって行われますね。

1月に行われる本場所のことを『初場所』、3月は『春場所』、5月は『夏場所』、7月は『名古屋場所』、9月は『秋場所』、11月は『九州場所』と呼んでいます。

行われる場所

東京の両国国技館で1月(初場所)、5月(夏場所)、9月(秋場所)の3回行われる。残り3回は大阪の大阪府立体育会館で3月(春場所)に、名古屋の愛知県体育館で7月(名古屋場所)に、福岡の福岡国際センターで11月(九州場所)に各1回行われています。

15日間で行われる

1場所は15日間連続で行われ1日目は「初日(しょにち)」、8日目は「中日(なかび)」、最終日にあたる15日目は「千秋楽(せんしゅうらく)」と呼ばれます。本場所の土俵進行(土俵入りや力士呼び出しの順序)は奇数日目が東方から、偶数日目が西方からとなっています。

関連するまとめ

日本三大鈴木

「鈴木」 日本で多い名字のなかで、日本三大鈴木といえる3名を紹介

沢山種類がいて選べないそこのあなた!人気の犬種をまとめてみたので是非参考にして下さい…

犬を飼おうといざペットショップへ行ったはいいものの、みんな違いがあってみんな可愛い。選ぶことが出来ないあなた…

赤ちゃんも泳ぐ!?ベビースイミングとは?

水の中では水の抵抗や水圧など身体に陸上より負荷がかかり、エネルギー消費量は陸上の4倍から6倍になります。

関連するキーワード