日本にはたくさんの神社やお寺がありますね。各お寺や神社ではそれぞれ意味を持っていますね。
勉強や仕事の運を上げる神社があれば、縁結びや金運を上げる神社もありますね。
今回は野球の必勝祈願などに使われる神社を紹介したいと思います。

グラブ神社

奈良の大和郡山市にある郡山八幡神社です。
奈良県は「野球のグラブ生産量日本一」であることをご存知でしょうか。
郡山八幡神社では国内でも珍しい、野球の上達を祈願する神社として通年でさまざまな活動をしていますね。
元来武運の神として武家から信仰を受けていた「八幡神」 のご利益に与っていただければと思います。

「もっと上手く野球ができるようになりたい」。
そんな願いを持ちながら日々練習に励む皆様を、奈良の郡山八幡神社が御祈祷という形で応援しています。日頃の頑張りや努力が実り、少しでも充実した野球生活が送れるよう、また「大切な試合に勝ちたい」といった目標を無事に達成できるよう、心を込めて上達祈願してくれます。

甲子の年から

中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)は群馬県甘楽郡下仁田町にあり、妙義山の南麓に鎮座する轟岩(とどろきいわ)を神体とする巨岩信仰の神社です。

中之嶽大国神社の御祭神は大黒天であり、大黒天の縁日が甲子(きのえね)の日ということで甲子大国神社(きのえねおおくにじんじゃ)ともいい、数百年に渡り甲子祭(きのえねさい)を斎行しています。

高校野球の聖地甲子園球場も甲子(きのえね)の年に完成したのでその名前が付けられましたが、それにあやかって毎年数多くの高校球児が野球の上達や必勝を願い訪れています。

関連するまとめ

プロ野球背番号列伝『1』

プロ野球の背番号のOB・現役選手をまとめてみます。

怪物対決を制したのは【令和の怪物】か【鷹の怪物】か。

「鷹の怪物」が「令和の怪物」を打った?。ソフトバンク柳田悠岐外野手(32)が、初対戦のロッテ佐々木朗希に洗礼…

ホークス2人の助っ人ピッチャーが躍動

一番大事なのは、チームが勝つことなので。チームメートとファンのみなさんの前でいい仕事ができた

関連するキーワード

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?

S
S