効果を最大化するためには、最適な回数でトレーニングを行う必要があります。
回数が少なすぎると筋肉にしっかりと刺激を与えることができませんし、逆に多すぎると体に負荷がかかりすぎて怪我に繋がる恐れもあります。

しっかりと筋力をつけたい方も、ダイエット目的の方も、自分に合った最適な回数をしっかり確認して、トレーニングに取り組んでいきましょう。

初心者は膝コロで行いましょう

腹筋ローラー初心者・女性は、まず膝コロに挑戦していきましょう!

膝コロの最適な回数は以下の通りです。

初心者:1日5〜10回×2セット
初心者の回数をこなせるようになったら、以下の回数にチャレンジしてみましょう。

筋力をアップさせたい方:1日10〜15回×3セット
ダイエット目的の方:1日10回×3セット

上級者は立って行いましょう

立ちコロの最適な回数は、以下の通りです。

初心者:1日5〜10回×2セット
初心者の回数をこなせるようになったら、以下の回数にチャレンジしてみましょう。

筋力をアップさせたい方:1日10〜15回×3セット
ダイエット目的の方:1日8〜13回×3セット
膝コロに慣れてきたら、次は立ちコロでより負荷をかけていくのがオススメです。立ちコロも膝コロと同じく、自分の目的や状態に合った回数でトレーニングを行いましょう。

立ちコロは腰に負荷がかかりやすいので注意が必要です。

まとめ

腹筋ローラーは、筋トレ初心者からアスリートまで取り組めるトレーニングで、回数や負荷のかけ方で様々な効果を得ることができます。

自分の目的に合った適切な回数を続け、理想の身体になれるように頑張っていきましょう。

関連するまとめ

懸垂で鍛えられる筋肉は

懸垂は、握り方や手の幅によって集中的に鍛えたい筋肉をコントロールできるトレーニングです。

暗闇フィットネスのパイオニア「FEELCYCLE」 福岡県内待望の2店舗目3月12日…

暗闇フィットネスのパイオニア「FEELCYCLE(フィールサイクル)」を運営する株式会社FEEL CONNE…

TRXトレーニング

ファンクショナルトレーニング

async token error
S
S