みなさんはクロスカントリースキーをご存じでしょうか。
スキーの種目として聞いたことはあるのではないでしょうか。
オリンピック競技でもあるクロスカントリースキーですが、どんな競技かまでは知らない方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなクロスカントリースキーについて少しですが紹介したいと思います。

クロスカントリースキー

クロスカントリーは、野山を駆け回るために生まれたスキーの原点とも言える競技です。スケーティング技術や体力、ワックスの滑走性や戦略、そして精神力までが問われます。大きく分けてディスタンス種目とスプリント種目、リレー種目の3つがあり、種目によって走法の制限も設けられているため、それぞれ見どころも異なっています。

種目

1.種目・種別
【クラシカル】
 スキーを履いた脚の平行を保ちながら、左右交互にスキーを滑らせて進みます。左右のスキーを「ハの字」にして、雪面を蹴って進むスケーティング走法などを用いると失格となります。

【フリー】
 クラシカルとは異なり、一切制限がない走法です。下り坂で滑降する際を除いて、ほぼスケーティング走法が用いられます。

【スキーアスロン】
 マススタート(2.スタート方式参照)によりスタートし、前半はクラシカル走法で走り、スタジアム内に設置されたスキー交換用のピットボックス内でかならずスキーを取り換え、後半はフリー走法で走る複合種目の方式。

※参考:パシュート=前半の走法はインターバルスタートで行い、ゴールまでのタイムを計測。後半の走法は前半のタイム差によってスタート時間の差を設けて上位からスタート。ゴールでの着順で順位が決定する方式。
【スプリント】
 1レースの滑走距離は1.5km前後、時間にして2分半ほどの短時間で勝負が決まる種目です。個人戦と1チーム2名で編成される団体戦があります。

【リレー】
 1チーム3〜4名の複数選手でチームを構成し、マススタートで全チームが一斉にスタート。チームの最終走者の着順で順位が決定します。各走者の走法が決められており、一般的な4名構成のリレーの場合、第1〜2走者がクラシカル、第3〜4走者がフリーで行われます。

2.スタート方式
【インターバル】
 出場する選手が個別に一定の時間をおいてスタートする方式です。

【マススタート】
 出場選手全員が一斉にスタートして着順によって順位が決まります。スタート地点ではいくつかの列が形成されますが、トップシードの選手から有利なポジションが与えられます。

出典:YouTube

関連するまとめ

地頭とは何か知っていますか?地頭がいい人の特徴と鍛え方。

地頭(じあたま)の地は、筋道立った会話や、最低限のマナー、報告・連絡・相談を怠らない伝達力、などの物事の基礎…

いくつ知っていますか?12月31日にある〇〇の日!

今日は2019年、令和となって初めての大晦日です。 本当に時間の流れは早く、あっという間の1年でした。 さて…

海外旅行のお土産でお困りのあなた!これを参考にして、喜ばれるお土産を買ってきて下さい…

手つかずの大自然、中世の街並みが残る国「イタリア」。美味しいグルメをはじめ、多くのお土産品が販売されています…