ヨガはアスリートがトレーニングとして取り入れる時代です
アスリートもトレーニングメニューにヨガを取り入れる時代です。
ヨガは女性がダイエットやリラクゼーションを目的にやっているもの。
そんな風に思っていませんか?
もうそんな時代ではありません!
アスリートでもヨガをやっている人は多いようです。
アスリートにとってヨガを取りいれるメリットとなんでしょうか。
ヨガでインナーマッスルを鍛える
ヨガは、筋肉のうち主に内部のインナーマッスルを主に鍛えてくれます。
ヨガのポーズをとることによって、負荷がかかり筋トレと同じように筋肉を作っていきます。
負荷が自体重の重さであること、またヨガのポーズの驚くほどの効果が、正しい姿勢を基本に体の全身を使っていくので身体の内臓をしっかり支える筋肉を鍛えたり、身体の姿勢を正しく維持させる細かな筋肉を強くします。
インナーマッスルは怪我を予防するうえで不可欠な筋肉です。
アスリートにとって怪我は、選手生命に大きく影響することもあります。それを予防するために、ヨガでインナーマッスルを鍛えるアスリートも多くなってきているのです。
またアスリートが行うヨガは、機能解剖とスポーツ医科学をメインに考えて作られているので、一般的に行われるヨガとは多少違っていることも多いです。
ヨガで整える
インナーマッスルを鍛えるならヨガじゃなくても、筋トレでも鍛えれるでしょ。と思いますよね。それは正解です。
ただ、ヨガにはインナーマッスルを鍛える以外の効果もあります。
・リラクゼーション効果
ヨガにはリラックス効果があります。ヨガ愛好家の方は、こうした「ヨガをすると何だか気分がすっきりする」と言ったリラックス効果にハマって続けている方も少なくないかもしれません。
周囲からのプレッシャーや己との戦いの連続の中で、いかに良い成績を出すかを求められるスポーツ選手にとって、緊張を解すことも時に必要なスキルになります。
・ストレス低減効果
ヨガには疲労回復やリラックス効果を目的とするアーサナがあります。
またヨガの一連のプラクティスの中ではアーサナと呼吸法と瞑想が組み合わさっています。その相乗効果でよりストレスの低減に向かうと言われています。
ストレスやプレッシャー、また自分の感情に対して冷静に受け止めるトレーニングができるため、スポーツ選手にとっても様々なストレスと上手く付き合うスキルが身につけられるのです。
・自律神経を整える
ヨガの呼吸法は、腹式呼吸が基本。この呼吸法は、副交感神経と交感神経からなる自律神経のバランスを整えていくのに効果的。
・集中力アップ
ヨガのプラクティス全体は集中力をアップする効果に繋がると言われています。
このような効果がインナーマッスルを鍛えると同時に期待できることで、ヨガを取り入れるアスリートがいるようです。
関連するまとめ
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
運動時にスポーツドリンクの効果的な摂り方
スポラボ編集部 / 440 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 510 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 637 view