ワールドカップのアジア最終予選は中盤戦ですが、ヨーロッパの最終予選はいよいよ佳境にむかってます。
11月に行われる試合で、各グループの予選が終わります。

各グループ予選突破となる1位となる国はどこか。
プレーオフ進出となる国はどこか。
気になるとこです。
現在グループHはどうなっているでしょうか。

生き残っているのはロシア・クロアチアのみのグループ

1位ロシア   8試合 6勝 1分 1敗 勝点19 得失点差+8
2位クロアチア 8試合 5勝 2分 1敗 勝点17 得失点差+10
3位スロバキア 8試合 2勝 4分 2敗 勝点10 得失点差+1
4位スロベニア 8試合 3勝 1分 4敗 勝点10 得失点差0
5位マルタ   8試合 1勝 2分 5敗 勝点5  得失点差-9
6位キプロス  8試合 1勝 2分 5敗 勝点5  得失点差-10

3位スロバキア以下の予選敗退確定してしまったグループです。
グループDのウクライナが負けないことでポイントを積み上げて、予選では負けないことも大事なことを表現してくれましたが、逆にスロバキアは勝つとこで勝たないと取り返しがつかなくなることを表現してくれました。

4引き分けの相手は、キプロス・マルタ・スロベニア・クロアチアです。
スロベニア・クロアチアはともかく、キプロス・マルタの引き分けは痛いです。しかも予選最初の2試合がこの二ヶ国でスタート2連戦で躓きましたよね。
2勝のうち1勝がロシアなので、余計にこの2引き分けは痛かったのではないでしょうか。

どちらが突破するか

1位ロシア
2位クロアチア

グループの組み合わせを決めるポッドはクロアチアがポッド1。ロシアがポッド3でしたが、1位はロシアです。
最終戦に直接対決です。
9/1の試合ではロシアホームで0-0の引き分けてます。

最終戦の前の試合で、ロシアはキプロス。クロアチアはマルタとの試合です。おそらく最終戦の前に今の順位・勝ち点差に変化はないでしょう。
ロシアは引き分け以上で1位で予選突破。クロアチアは勝たない限り2位でプレーオフにまわります。

ロシア・クロアチア共に3大会連続出場をかけた試合は11月14日キックオフです。

関連するまとめ

あの「TV Bros.」が、「名古屋グランパス」とホームタウンをまるまる1冊でカルチ…

雑誌「TVガイド」や「TV Bros.」を発行する株式会社東京ニュース通信社は、Jリーグ「名古屋グランパス」…

サッカーなどで多いジョーンズ骨折とは

ジョーンズ骨折(Jones骨折)は、第5中足骨疲労骨折とも呼ばれています。

堅守のユーべか?攻撃のレアルか?欧州チャンピオンズリーグ

今季のUEFAチャンピオンズリーグ決勝は6月3日!ユベントスとレアル・マドリードが対戦します!!

async token error
S
S