オオカミの特徴
一般的に「オオカミ」というと、「タイリクオオカミ」を指すことが多いよう。個体数も多く、北半球を中心に広い範囲に分布しています。
はじめに
みなさんはオオカミのイメージというとどんなイメージでしょうか。
見た目は犬っぽいですが、襲ってきたりしますね。
最近では人狼ゲームなど流行りましたね。
人間の中に狼が混じっていて、狼を見つけ出すゲームですね。
今回はそんオオカミについて少しですが紹介したいと思います。
オオカミ
ネコ目イヌ科イヌ属に分類されるオオカミ。コヨーテやジャッカル、イヌなどとの交配も可能なことから、近縁種や亜種がたくさん存在します。さまざまな種類がいるように見えるイヌも、実はオオカミの亜種だと考えられているのです。
一般的に「オオカミ」というと、「タイリクオオカミ」を指すことが多いよう。個体数も多く、北半球を中心に広い範囲に分布しています。
体毛はグレーの場合が多いですが、種によっては黒っぽいものや白っぽいものも存在します。胴体の長さは100~160cmほど、体高は60~90cmほどです。体重は25~50kgで、オスの方がメスよりも一回り大きいそう。イヌ科のなかでは最大で、過去には体重が約90kgの個体がいたという記録が残っています。
運動能力に優れていて、最大で時速70kmものスピードで走ることができるそう。ただ持久力はあまり無いので、獲物を追いかける時など大抵は時速25~40kmほどで走るそうです。これくらいの速度であれば、20分は走り続けることができます。
寿命は野生下で約8年、飼育下では約15年です。
特徴
彼らは厳しい序列をともなったコミュニティを形成し、生活しています。一夫一妻制で、つがいで群れのトップに君臨し、その下に10頭ほどを従えているそう。繁殖行為をできるのはトップのつがいのみで、狩りの作戦や実行のタイミングなども指揮します。
ただこの序列は不動ではなく、個体の性格や戦闘能力などによって入れ替わることもあるようです。他の動物のようにオス同士が直接争うことはほとんどなく、お互いに威嚇行動などをして力を見極め、トップを決めていきます。
力の強さだけを重視するのではなく、性格や態度などもあわせて総合的に判断するそうで、これはオオカミならではの特徴だといえるでしょう。
ちなみにオスは、成長すると群れを離れて単独行動をとることがありますが、メスはずっと群れに定着しています。こうしてトップとなるつがいを入れ替えつつ、それぞれの役割をまっとうしながら効率よく狩りをして生きているのです。
愛情表現
強くて獰猛なイメージもあるオオカミですが、実はとても情に厚く、感情表現も豊かです。積極的にコミュニケーションをとる習性があり、気を許した相手には甘噛みをするなど、かわいい行動もとってくれるのです。
またボディーランゲージを使って感情表現をすることでも有名です。たとえば怒っている時は耳をたてて唇をめくり上げたり、相手に服従する時は仰向けになって寝転がったりします。
さらに、自分の世話をしてくれた人間や愛情を注いでくれた人間のことも忘れないそう。飼育下から野生に戻されたオオカミと月日を置いて久しぶりに再会すると、尻尾をふって喜びの表現をし、体をすり寄せてくることもあるようです。
このような性格だからこそ人間社会に馴染み、長い歴史のなかでイヌへと派生していったのでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。
オオカミの特徴を知ることで見方も変わるかと思います。
関連するまとめ
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
メタボ対策!?運動する頻度は?
スポラボ編集部 / 486 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 611 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 506 view