スマホが原因?!身体に様々な悪影響を及ぼす「猫背」
最近、スマホやPC作業が原因で「猫背」になる方が増えているそうです。いいことなしの「猫背」を改善するには、どうしたらいい?
その身体の不調は、スマホが原因かも?!
最近姿勢が悪くなった、二重あごが気になるようになってきた、疲れが取れにくくなった、頭痛や目の痛みが起こりやすくなった、、、なんて症状が気になる方が増えているそうですが、実はこれ、スマホが原因で起こる身体の不調かもしれません。
スマホを触っているとき、頭が前傾になってしまいます。このように首が下を向いている姿勢のまま長時間過ごす習慣が、「猫背」を引き起こし、前述の身体の不調の大きな要因になってしまうんです。
スマホ習慣で「猫背」になると、こんなデメリットが!
これはスマホだけでなく、パソコン作業も同様です。首が下を向いている姿勢のまま長時間過ごす習慣で「猫背」になると、下腹部分がぽっこり出てきたり、二重あごになったり、体の歪みを感じるようになります。また「猫背」によって神経が圧迫され、リンパや血液の流れが滞ると老廃物が溜まりやすい状態になってしまう可能性もあります。
しかも、「猫背」は身体に様々な悪影響を及ぼしますだけでなく、姿勢が悪いと実際の年齢よりも老けて見られる傾向もあるので、まさにいいとこなしです。
「猫背」を改善するためには、、、
筋トレをしよう!
実は筋力も「猫背」に関係しています。筋力が低下していると身体をしっかりと支えることができず、姿勢の悪化につながるからです。
なので、「猫背」を改善するために筋トレをしましょう。主に背筋や腹筋、体幹を鍛えれば、猫背から脱却し、美しい姿勢を手に入れることもできるでしょう。
座り方に注意しよう!
特にPC作業時に言えることですが、座り方も重要です。
椅子に座るときなどは、両足がしっかり地面につくよう、少し浅めに座りましょう。背骨の支えとなる骨盤を立てるよう意識してみてください。
また、足を組むと、どうしても姿勢が崩れますから、よく足を組む方は特に意識して座ってください。
スマホやPCから離れる時間を設け、長時間の集中を避ける!
スマホやPCの画面に集中していると、だんだんと首が前に出て猫背になり、肩が内側に入って姿勢が崩れてしまいます。そうならないためにも、スマホやPCから離れる時間を作りましょう。
目安として20分に1回、少なくとも1時間1回は、この時間を取り入れましょう。集中していると20分、1時間なんてあっという間ですから、タイマーをかけたりするといいですね。
スマホやPCから離れたら、両手を組んで上に伸ばし、何度か背筋を伸ばしましょう。一緒に大きく呼吸をするようにすると、より血流改善につながり、「猫背」の解消にもつながります。
スマホと上手に付き合っていきましょう!
身体の不調を引き起こす「猫背」。それを解消するためには、スマホを手放すのが一番です。とはいえ、スマホを手放せる人はいないでしょう。それだけスマホが無くてはならないものになっているのが現実です。
今や現代人の必需品となったスマホ。手放すことなどできないものですから、デメリットに目を背けず、上手に付き合っていきましょう。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9510 view
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 478 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 631 view