はじめに

暖かい季節になると、気になり始めるのが足の臭い。友だちの家に遊びに行ったり、飲食店で座敷に案内されて靴を脱いだりしたときなど、自分の足の臭いが臭すぎて恥ずかしくなったこともあるのではないでしょうか。足の臭いはしっかりケアして、自分はもちろん周囲にも不快な思いをさせず安心して人前で靴を脱ぎたいですよね。今回は原因と対策についてまとめました。

臭いの原因

足には、たくさんの雑菌が住みついています。そして、足の臭いの正体となるのがこの雑菌たちなのです。雑菌は私たちの皮脂や垢を餌として生きていますが、高温多湿の状態を好むという特徴があります。靴や靴下に覆われていることが多く、さらに汗と体温によって高温多湿状態になりやすい足は、まさに雑菌たちが繁殖しやすい場所なのです。その他には、

① 疲労臭
洗っても洗っても臭いという場合、疲労臭が原因かもしれません。疲労が体に蓄積されると、肝臓や腎臓の働きが弱るため、本来尿として出てくるはずのアンモニアが血液によって全身を巡り、皮膚から出てくるようになります。特に立ち仕事などで疲れた足は血行が悪くなり、下半身に血液と老廃物が溜まりやすくなります。そのため、毒素のアンモニアが老廃物として排出され、疲労臭が発生します。

② ストレス
足の臭いは、ストレスも関係します。「精神性発汗」といい、緊張する局面になると汗の分泌量が増え、結果的に臭くなります。また、ストレスが溜まることで上述の疲労臭の原因にもなります。

③ 爪垢
爪の間には、汗や古い角質が垢としてたまりやすいです。これを放置してしまうと、強烈な臭いを発しはじめます。特に親指の爪にはカスが溜まりやすいので要注意。こまめに爪を切ったり、ブラシで汚れを落としたりして対策をとりましょう。

対策

① 同じ靴を履き続けない
毎日同じ靴を履いていれば、日を重ねるごとに雑菌が繁殖します。複数の靴を日替わりで使用したり、一日中靴を履いている人は、社内でデスクワーク中は通気性の良いスリッパに履き替えるなどしてみましょう。

② 足を清潔にする
雑菌の繁殖を防ぐには、足を清潔な状態にすることがマストです、特に足の爪を切らずに放置している人は要注意です。足の爪の間に詰まった垢は、雑菌たちの格好の餌になります。足の指の爪はこまめにカットして、垢もきれいに取り除きましょう。

③ 通気性の良い靴下を履く
綿、麻、絹、ウールなどの天然素材でできた靴下は、化学繊維のものに比べると吸湿性に優れており、足の臭いを改善してくれる傾向があります。ストッキングは化学繊維素材が多いですが、足裏部分など汗をかきやすい部分が綿になっているなど、工夫されている製品もあります。

④ 靴箱を乾燥させる
靴を収納している靴箱の中の湿度が高いと、雑菌が繁殖しやすくなります。靴箱内を除湿・消臭するには、重曹や炭(備長炭や竹炭など)を置いたりするのもおすすめです。

関連するまとめ

オススメ!絶景ドライブコースをご紹介

お花見が終わったら次はドライブ!国内のおススメコースをご紹介します。

空前の大ヒット!映画「君の名は。」の魅力とは?

興行収入150億円突破! 今、筆者も虜になっている 大ヒット公開中の映画「君の名は。」の魅力に迫る!

11月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その15

「範頼ねぷた」の絵は本場弘前の「ねぷた」絵師が務め、毎年新作が描かれることから、見どころの一つになっています

関連するキーワード