「熱中症」とは

「熱中症」とは、気温が高い環境で生じる健康障害の総称です。体内の水分や塩分などのバランスが崩れ、体温調節が働かなくなり、体温上昇、めまい、倦怠感、けいれんや意識障害などの症状が起こります。

熱中症になった場合には、速やかな対処が必要です。重症度に応じ、熱中症はⅠ度からⅢ度まで分類されています。熱中症の約60%はⅠ度。脱水が進んでいますが、体温調節機能が破綻して体温上昇するのはⅡ度以降。Ⅱ度以降は症状が重篤になります。体温が上がらないⅠ度の段階で対処することが大切なんです。

「脱水症」とは

「脱水症」は、水と電解質(塩分が水に溶けたもの)で構成される体液が汗で失われ、その補給ができていない場合に生じます。脱水症になると血液の量が減少、血圧が低下、必要な栄養素が体に行き渡らなくなり、不要な老廃物を排出する力も低下します。骨や筋肉から電解質が失われると脚がつり、しびれが起こることもあります。

脱水症を放っておくと、“熱中症”に移行しますので、熱中症対策の基本は脱水症対策と言われています。

「かくれ脱水」とは

「かくれ脱水」は、自覚症状のない“脱水症の初期の状態”になります。脱水症が進行するまで明確な症状が出にくく、早い段階で有効な対策がとれない場合が多いのです。高齢者の熱中症予防は、かくれ脱水への対策がポイントになると言われています。

高齢者が脱水症をおこしやすい環境をできるだけ改善し、外気との温度差がある環境での体温調整の工夫をしてください。食事などで防衛体力を保持することも大切です。座って立ち上がるときにふらついていたり、お話ししていて口が重くなったり、おしっこの回数がいつもより減っている、尿の色が濃くなっているのも水分不足のサインになります。

関連するまとめ

便秘解消で健康的に痩せよう! 「腸活ダイエット」

腸を整える習慣を取り入れて腸を活性化し、自然と体をすっきりさせる「腸活ダイエット」が話題となっています。便秘…

減塩は健康の一歩です

塩分を取りすぎると血液中の塩分濃度を下げるために、体が血管内に水分を多く取り込もうとします。そのため、血液量…

ヨーグルトの持つ効果とは??ヨーグルトを食べて内面からキレイになろう!

ヨーグルトにはお通じ以外にもいろいろな効能があることをご存じでしたか? インフルエンザの予防対策、メタボリッ…

関連するキーワード