2020年も下半期に入りました。
あっという間に1年の折り返しです。
色々あった上半期でした。
さぁ。切り替えての7月にはどんな日があるでしょうか。

7月9日の◯◯の日・◯◯記念日

・ジェットコースターの日
1955年(昭和30年)7月9日。
「後楽園ゆうえんち(後の東京ドームシティアトラクションズ)」に日本初の本格的なジェットコースターが設置された由来する。


・ほおずき市
7月9日・10日、東京・台東区の浅草寺で「ほおずき市」が開催される。

毎月9日は〇〇の日・〇〇記念日

・クレープの日
株式会社モンテールが制定。
数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから。
毎月の9が付く日の9日・19日・29日を記念日とした。
より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう目的。
日本記念日協会認定記念日。


・クジラの日
大日本水産会や日本捕鯨協会等25団体が、京都で開催された国際捕鯨委員会年次総会が1993年(平成5年)に制定。
「く(9)じら」の語呂合せ。


・パソコン検定の日
財団法人全日本情報学習振興協会が制定。
検定試験は、その実力にふさわしい「級(9)」を判断するとの意味から毎月9日を記念日とした。
同団体ではパソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う。
日本記念日協会認定記念日。


・えのすいクラゲの日
神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が制定。
同館で2011年(平成23年)1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは「えのすいトリーター(展示飼育職員)」の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について考え、活動をより多くの人に知らせ、関心を持ってもらうことが目的。
クラゲの「ク」から毎月9日を記念日とした。

関連するまとめ

ドッジボールの歴史

発祥は英国という説もありますが、現在親しまれているドッジボールの原型は1900~40年頃であるとされています…

打ち上げ花火ってこんなに種類があったの?日本の夏の風物詩を覚えて、友達に差をつけてお…

夏の風物詩の花火。ただ何となく見てるよりは、花火の種類を知った上で見るのとでまた見方が変わってくるかも。ぜひ…

より良い睡眠を手に入れるために欠かせない枕 実は素材だけでもこんなにあったって知っ…

枕の素材は、寝心地を左右する重要な要素。 素材によって、硬め、柔らかめ、フィット感、香りのするもの、通気性の…