はじめに

今回は鹿児島県の地ビールについて紹介します。
その前に鹿児島県の観光地スポットも一緒紹介します。
なんと言っても桜島がありますね。
鹿児島のシンボルである桜島は錦江湾にある陸続きの島。標高約1,117mの御岳(北岳)という活火山が、現在も活発に噴火を続けています。散策に適した溶岩遊歩道の途中には絶景を望む展望所も複数あり。海沿いの露天風呂を楽しめる「古里温泉郷」や、錦江湾を望む日本最大級の足湯などもあり、観光スポットが盛りだくさんです。※活火山のため、訪れる際は事前に噴火状況を確認し、立入禁止区域などもありますのでご注意ください。

霧島高原ビール

霧島高原ビールは麦芽を糖にする過程も、ビールの本場チェコでもっとも古典的な手法を取り入れ、手間暇かかる、デコクッションという製法で2回に分けて煮出します。
その後、低温で長期発酵という、これもまた、手間と時間のかかる製造方法をとっています。
その結果、こくと抜群の切れ味、そしてクリーミーで泡持ち日本一といえるビールが生まれます。
本場チェコの麦芽とホップを使用しおいしさのためなら手間と時間を惜しみません。
それが、霧島高原ビールのおいしさへのこだわりなのです。

ビールの種類

◆ブロンド
世界中で最も多くの人々に愛されているピルスナービール。本場のチェコでもすくなくなった開放型二段階発酵法(下面発酵)という伝統的な製法でつくっています。ポップのきいた味わいに爽快感を合わせ持つ、何杯のんでも飽きのこないのが特徴です。

◆ガーネット
黒ビールにしては驚くほど軽快な味わいをもつ黒色ピルスナー。
珈琲のような香ばしさが特徴です。

◆ケルシュ(夏限定)
ドイツのケルン地方で飲まれている上面発酵タイプのビールです。
日本ではあまりつくられていない種類です。
若干酸味があって爽快な夏にぴったりのビールです。

関連するまとめ

知る人ぞ知る1月12日の〇〇の日・〇〇記念日

もうすぐ2020年が始まって2週間になります。 そんな1月12日は色々な記念日があります! 知る人ぞ知る記念…

ブレーキランプが片方切れたら違反?

切れたまま走ると道路交通法違反になるほか、走行中も危険なので、日頃から確認するようにしましょう。

福岡県の地ビール「オークラブルワリー」

館内の地下1階にビール醸造所を構えるホテルオークラ福岡では、クラフトビール「博多ドラフト」を醸造。ケルシュ、…