代々木公園

1964年東京オリンピック選手村跡地にできた代々木公園。園内の3分の1が樹木に覆われ、隣接する明治神宮の木々とともに、都心とは思えない深い森を形成しています。

木々に囲まれた公園の中央には、空に向かってひらけた草地広場。すぐ近くには噴水や水回廊の水景施設も。豊かな緑と水がコラボレーションするすがすがしい空間です。

園内には全長1.8kmもあるサイクリングコースがあり、自転車の貸し出しも実施(有料)。大人用、子ども用のほか、タンデム自転車の用意があるので、カップルでも利用できますね!

また、すぐそばが表参道や原宿の街という好立地も魅力のひとつ。公園でのんびりしたあとは、ショッピングや食事を楽しんでみてはいかが?

新宿御苑

もとは皇室の庭園として造られた、歴史ある新宿御苑。木々の間から新宿の高層ビル群がのぞく、都会のオアシスです。

周囲3.5kmという広大な敷地に、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園という、風情の異なる3種類の庭園が楽しめます。

なかでもイギリス風景式庭園のあたりは、のびやかに広がる芝生と、大きな木々が気持ち良いエリア。レジャーシートを敷いてのんびりするのにピッタリです! 新宿御苑のシンボルツリー・高さ30mを超えるユリノキの姿も。本当にイギリスの田舎を訪れたような気分を味わってみませんか?

園内には約65種1000本の桜が植えられ、桜の名所としても有名。2月のカンザクラから4月下旬のカスミザクラまで、長い期間にわたっていろんな桜を見ることができます。

芝公園

敷地に入ると目に飛び込んでくるのが、間近にそびえる東京タワー! 雄大な建造物と公園の自然がマッチして美しい景観に。「これぞ東京!」を感じながらのんびりできる公園です。

実は、ここは明治6年に指定された日本で最も古い公園のひとつ。ところどころにあるクスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木が歴史の古さを物語っています。

園内には、伊能忠敬の測量の起点が近くにあることから建てられた伊能忠敬測地遺功表や、黒船でやってきたペルリ提督の像などの歴史スポットが豊富。

なかには、なんと前方後円墳も! 全長100mもあって、都内の古墳としては最大級の大きさ。台地上にある公園ですが、さらに小高くなった古墳の頂上からの眺めは格別です。

関連するまとめ

実は色々あるって知ってた?日本(人)のギネスレコード記録①

世界各国でギネスレコードが誕生していますが、日本にも沢山のギネスレコードがあるのを知っていますか?

ガルシニア

ガルシニアは、主にインドの南西部・スリランカ・タイなど、雨の多い地域に自生しているオトギリソウ科フクギ属の植…

async token error
S
S