便秘を解消したい人におすすめ

キヌアとは

キヌアは、ヒユ科アカザ亜科アカザ属の植物です。
アンデス地方のすべての国で古くから生息しているキヌアは、飢餓問題を救う奇跡の完全栄養食。

冷涼少雨の高山地でも育ちやすく、古代インカでは「母なる穀物」として親しまれてきた植物なのです。
国連総会が2013年を「キヌア国際年」と定めて以来、キヌアは日本でも急激に広まりました。

公式発表では、キヌアは飢餓問題・栄養失調・貧困問題の撲滅に多大なる役割を果たすことができると述べられています。
さらにキヌアは、NASA(アメリカ航空宇宙局)でも宇宙食として指定されています。
キヌアは雑穀に分類され、たんぱく質・ミネラル・脂質・食物繊維が特に豊富です

キヌアの栄養について

次に未調理のキヌアの100グラムあたりの栄養素を見ていきましょう。

カロリー 368カロリー
タンパク質 14.12g
総脂質(脂肪) 6.07g
炭水化物 64.16g
食物繊維 7.0g
カルシウム 47mg 80
鉄  4.57mg
ビタミンB1 0.360mg
ビタミンB2 0.318mg
ビタミンB3(ナイアシン) 1.520mg
ビタミンB6 0.487mg
葉酸 184μg
などが含まれています。

キヌアにの美容効果とは

まず、キヌアの鉄分・カルシウムの多さに注目していきましょう。
骨粗しょう症予防も期待できる量が含まれているので、いつもの料理に積極的に取り入れる女性も多くいます。

キヌアのタンパク質には健康な肉体を維持するために必要な、必須アミノ酸がすべて含まれているんです。
食物繊維も豊富なので、便秘予防効果も高いとされています。

皮膚の健康維持に不可欠で美肌効果が期待できるミネラルやビタミン類も多く含まれています。

また、キヌアに含まれる葉酸という栄養素は、赤血球を作るのを助ける栄養素としても有名で、造血のビタミンとも呼ばれ、貧血の多い女性には特におすすめです。
亜鉛も多く含まれているので、冷え性の自覚がある方は日々の食事にキヌアを取り入れてみると良いでしょう

キヌアのおすすめの食べ方

キヌアはクセのない味わいで、プチプチとした食感が魅力。
胚芽がぴょこんと飛び出た見た目もかわいく、どんな料理にも合うんです。
キヌアを普段の食事に取り入れたことがないという場合は、まずはいつものご飯に大さじ1程度のキヌアをプラスするところから始めてみてもよいですね。

茹でたキヌアをサラダに振りかけるのもおすすめです。
ワンパターンになりがちなサラダに、プチプチとした食感が加わるだけでお洒落な一品に変わります。

キヌアは適度な主張なので、和風にも洋風にも合います。
ミネストローネに加えたり、パスタソースに加えたりしても良いでしょう。

キヌアを使う際は、綺麗に洗って水気をよく切っておきます。
茹で方は、キヌアの1.5倍量の水と一緒に茹でます。
胚芽がぴょこんと立ち、半透明になってくれば火が通っています。
キヌアがスーパーフードだからと言って、そればかりを食べるのではなく、食材はバランス良く摂取するのが基本です

関連するまとめ

痩せやすい時期はズバリ冬だった!気になる理由に迫る!!

冬は、太りやすくダイエットがうまくいかない季節だと思っていませんか? 実は冬こそダイエットに最適な時期なんで…

スーパーフードの種類と効果 チアシード②

前回の続きですが、チアシードの種類と食べ方、戻し方の第二弾 今回はダイエット効果をご紹介致します。

関連するキーワード