はじめに

みなさんはサラシアという言葉を聞いたことはあるでしょうか?サラシアはインド・スリランカから東南アジアにかけて広く分布する植物で、古くからアーユルヴェーダー(民間療法)にて糖尿や肥満の治療に用いられてきたそうです。
今回はそんなサラシアについて少し詳しく紹介したいと思います。

サラシア

サラシアは、インドやスリランカなど雨の多い亜熱帯の森林に自生するニシキギ科サラシア属のつる性低木です。これまでに約120種類以上のサラシアが見つかっており、淡いグレーまたはオレンジ色の実をつけます。
薬として利用されるもののほかに、建材として利用されるものや果実を食用にするものがあり、中でも天然薬効成分のあるものとして注目されているのは、サラシアレチキュラータ、サラシアオブロンガ、サラシアキネンシスなどがあります。
いずれも古くから糖尿病をはじめとして、自生地の周辺で様々な病気の治療に利用され「奇跡の植物」として現地の人々に珍重されてきました。
主に実を食べたり根や幹の抽出エキスが飲用されています。
サラシア属を総称して「サラシア」と呼んでいますが、現在国内では「サラシア」という名称以外にも「サラシノール」、「コタラヒムブツ」などの名称で呼ばれることがあります。

効果

●糖尿病を予防する効果
サラシアは、糖分を分解する酵素の働きを阻害して、食品中の余分な糖分が吸収されないようにします。
食べ物に含まれる糖質は、小腸で酵素によってブドウ糖に分解されます。ブドウ糖が腸管から吸収されて血液中に入ると、それを感知した膵臓からブドウ糖の細胞への取り込みを促したり、余分なブドウ糖を体脂肪として蓄積するように働くインスリンが放出されます。
食べ過ぎや糖質の摂り過ぎはインスリンの処理能力に大きな負担をかけて過度の肥満や血糖値のコントロールを失わせることから、糖尿病を引き起こす原因になります。
しかしサラシアには、糖質をブドウ糖に分解する酵素の働きを妨げるので、糖尿病を防ぐことが大いに期待されます。
しかも様々な研究から糖尿病患者の血糖値改善効果、体重減少効果は確認されています。

●脂肪燃焼を促す効果
サラシアは腸で脂肪代謝酵素を阻害し脂肪の吸収を抑える働きがあります。また体内の脂肪細胞に溜まっている脂肪の分解を促す働きも報告されています。
これはサラシアの持つポリフェノール類やテルペノイド類の働きによるものといわれています。
また脂肪の吸収を抑える働きや蓄積された脂肪の分解を促す働きもあることから脂肪燃焼の効果が期待されます。

関連するまとめ

まだ間に合う!?都内で人気の初詣神社を色々巡って御利益を頂こう!part②

東京都内にも大小、様々な神社がありますが有名な初詣のスポットはどこも混雑しています。そこで毎年大勢の人が訪れ…

元気が出ると言われるニンニク注射とは?

緊張型頭痛や肩こり、腰痛がある方 ・疲れがたまっていても、大事な仕事があり休めない方 ・よく寝ているのに全然…

47都道府県 有名なものシリーズ 青森編②

47都道府県にはそれぞれ有名な場所や食べ物がありますよね。それらを少しずつですがご紹介出来たらと思います。

関連するキーワード