ゴーヤとは

ゴーヤは、ウリ科ツルレイシ属のつる性の一年草で、原産地は熱帯アジアとなっていますが、その他の熱帯地域でも野性種が存在すると言われています。

ゴーヤは漢字で「苦瓜」と書くことから「にがうり」とも呼ばれ、ニガウリという名称からもわかるように、とても苦味が強い瓜で、実が完全に熟す前の未熟果を食用としています。

十分に完熟すると外の表面は黄色からオレンジ色に変わり、中の種を覆うかのように赤い色をしたゼリー状の仮種皮ができ、八百屋やスーパーなどで購入したゴーヤも常温でそのままにして置いておくと追熟して、黄色からオレンジ色に変わり、中の種を覆うように赤いゼリー状の仮種皮ができる場合もあるとのことです。

種の周辺の赤い所は糖度が増すことで、ネバネバした食感から種ゼリーという風に呼ばれ、種ゼリーをスイーツ感覚で食べる人もいるそうで、完熟した種子はダイエット効果も期待されているほどです。

ゴーヤの色の変化とともに果肉部分も柔らかくなるため、腐ってしまったと思って捨ててしまう場合もあるみたいですが、問題なく安心して食べることが出来ます。

ちなみに、ゴーヤといえば緑色のイメージが強いですが、これに関しては夏野菜のピーマンなどとと同じ様に、未完熟のうちに収穫されているからです。

効果とは

【糖尿病予防】

ゴーヤの苦味成分であるチャランチンとモモルデシンがインスリンの分泌を促します。血糖値を下げることによって、糖尿病予防に効果的と言われています。
【健胃・整腸】

苦味成分により、胃や腸の働きが活性化される可能性があります。そのため、炎症などを改善する効果が期待できます。
【ダイエット】

ゴーヤ茶の種子に含まれるリノレン酸は、体中で「共役リノール酸」に変わります。共役リノール酸は、効果的に脂肪を燃焼することができると言われています。適度な運動を行いながらゴーヤ茶を飲むことで、より効果を高められそうです。
【美肌】

ゴーヤ茶に含まれている豊富なビタミンCは皮膚の免疫力を高めることが期待できます。日差しの強い夏は、ゴーヤ茶を飲んで日焼け対策を行いましょう。
【夏バテ】

ゴーヤ茶に含まれる「モモルデシン」に期待される健胃作用と、豊富なビタミンCの免疫力強化により、夏バテを防止します。カリウムには利尿作用があると言われているため、体内の熱を下げる可能性があります。

関連するまとめ

美肌効果のあるトマトの秘密

思わず食欲をそそられる、真っ赤なトマト。トマト好きにはたまらない、その赤さのもとは、いくつもの健康効果で注目…

歯磨きのメリット

歯磨きの効能・効果というと、虫歯予防、歯の健康維持といったものをイメージされると思います。歯磨きには他にもメ…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?