色んなワザも魅力のビリヤードの歴史とは?
ドラマや映画などにもよく出てくるビリヤード。大人の雰囲気のあるビリヤード。いつ頃から広まったのでしょう。
はじめに
みなさんはビリヤードをプレイした経験はあるでしょうか?
ビリヤードと言うと大人なイメージもあるかと思います。
よく洋画などで、BARにビリヤードが置いてあり、ちょっとワル目の外国人がお酒を飲みながらプレイしているのも観たことがあります。
そんなビリヤードに憧れや魅力を持ったりもしましたね。
ビリヤードをすればちょっと大人になった感じもします。
そんなビリヤードの歴史を少しですが紹介したいと思います。
ビリヤード起源
ビリヤードの起源については明確な事は分かってはいせん。しかし、かなり古くから存在していたようです。
紀元前400年頃ギリシャで、「地面に丸い石を棒で突く競技」があったようです。地面で行われていたのでビリヤードというよりはゲートボールなどに近い競技だったのかもしれません。
今から2400年以上も前からその原型があったんですね。日本の歴史で言うと“弥生時代”ですね。とても昔の話です。
歴史
ヨーロッパ各地で室内に持ち込まれ、枠のあるテーブル上で、球と球を当てるゲームや、テーブル上の穴に落とすゲームが考案されました。
イギリスではクリケット、スペインではクロッケー、が改良されました。
そして14~15世紀頃、ビリヤードはヨーロッパの宮廷で流行しました。ルイ14世、ルイ16世、シャルル9世なども楽しんだと言われています。
こうしてビリヤードは“室内で台の上で玉突きをする競技として発展、流行したと言われています。
アメリカにもすでに1560年頃にビリヤードが伝わっています。
その後、イギリスでポケットビリヤードとして発展しました。このスタイルが1850年代、アメリカで大流行しました。ワシントン、リンカーン、など歴代の大統領もビリヤードを楽しんだといわれています。
ビリヤード、日本上陸?!
日本に初めて伝わったのは江戸時代といわれています。
オランダ人によって長崎の出島に持ち込まれたそうです。
明治時代になると、東京に最初のビリヤード場が誕生しました。
当時のビリヤードは華族、軍の将官、高官などの上流階級向けの社交的競技でした。明治維新後の文明改革や条約改正など、海外との関わりの中で「ビリヤードがあるシーン」はあったのかもしれませんね。
広く一般にスポーツとして流行したのは大正時代になってからです。
昭和時代に入ると全国のビリヤード場は約2万軒以上もあったと言われています。
戦争で一時期衰退したのですが、戦後になると占領軍によって復活していきました。
ビリヤードの定番!ナインボール!
ポケットビリヤードの中で、最もポピュラーなゲームです。ナインボールは手球を最小番号の的球に当てて、9番ボールを最終的にポケットしたプレイヤーが勝者となるゲームです。
あらかじめセット数を決めておいて、先にセット数に到達したプレイヤーを勝者とする「セットマッチ方式」が一般的です。
ゲームの途中で偶然9番ボールがポケットされても勝ちという「とにかく9番ボール!」という単純明快でありながら、順番を守ってポケットしていくゲーム展開にはハイレベルな技が必要とされる奥深さがあります。
関連するまとめ
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
メタボ対策!?運動する頻度は?
スポラボ編集部 / 486 view
スポーツする時の大切な水分補給!!何を飲んでる?
スポラボ編集部 / 480 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 611 view