半身浴とは

38度から39度の湯にみぞおちから下の半身だけを湯船につける。30分以上が望ましい。 空調が整っていない場合、上半身が冷えるため、上着やタオルを羽織って入浴するとよい。ただし、湯に濡らしてしまうと体の熱を奪ってしまうため、乾いた状態で羽織る。

下半身の温めに集中していることから、全身浴に比べ、心臓への負担が少なくなるため、老人や心臓が弱い人、心臓に疾患がある人に適している

有効的な半身浴

「半身浴」の一番のメリットは、やはり肺や心臓への水圧という負荷が少ないということです。肺や心臓が弱い方には「半身浴」がオススメです。しかし、「むくみの緩和」には血液循環が大切で、それにはある程度長くお湯に浸かっていることが必要です。暑い夏などは同じ湯温でも、湯温を熱く感じやすい 「全身浴」より、熱く感じにくい「半身浴」の方が長い時間入浴できますので有効ですね。
夏場の冷房の効いた室内では、冷気は足もとに溜まり、いや~な「足のむくみ」の原因にもなります。また、外の暑さと室内との激しい温度差が自律神経の乱れの原因にもなります。こうした夏場の嫌な症状の緩和には、お風呂がとても役立ちます。

暑い夏、湯温を熱く感じずお風呂に長く入っていられるのが「半身浴」。最近では「半身浴」中のバスタイムを快適に過ごそうと、お風呂で本を読んだり、音楽を聴いたり、テレビを見たりする人もいます。また、入浴剤を利用して色や香り、その効果を楽しむのもいいですよね。温浴効果を高め冷え対策に効果的な生薬 エキス配合「バスクリン 薬湯」や、温浴効果を高めながら夏の疲れをやわらげるクール浴の「バスクリンCOOL」も、汗ばむ季節にオススメです。

ただし入浴中には汗が出ていますので、ちゃんと水分補給を忘れずに。映画のシーンを真似たお酒を飲みながらの入浴は、間違ってもしてはいけません。「半身浴」の正しい情報を知り、効果的に生活へ取り組むことで、冷房の冷えや夏バテなどの不調を整えてあげてくださいね。

関連するまとめ

「血液ドロドロ」を「血液サラサラ」にする栄養素

「血液ドロドロ」ってどうしたら「血液サラサラ」になるんでしょうか?食事の際に取り入れておきたい栄養素をご紹介…

痩せにくい体にならないように、冬こそ身体を動かそう

寒くなってくると億劫になりますが、身体を動かさないと痩せにくい体になってしまいます。

感染予防に!「鼻呼吸」を意識しよう!

コロナの影響で、各自の感染に対しての意識は高くなったと思いますが、呼吸も「鼻呼吸」にした方が感染リスクを減ら…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?