インフルエンザにかかってしまったら、食事には気を付けよう!

インフルエンザが発症すると体力や免疫力も落ちやすくなり、食欲もおちます。というか、食事どころではないかもしれませんね。それでも人間は栄養を補給しなければなりませんので、無理のない範囲で、何かお腹に入れるようにしてみてください。ヨーグルトやゼリーなど喉越しの良いものも悪くはありませんが、出来れば、お粥や雑炊、煮込みうどんなど温かくて消化の良いものが良いですね。免疫力を高めるビタミンやミネラルなどが摂取できる野菜スープもオススメです。

しかし、高熱で食欲がでないときは、無理に食べると悪影響もあります。胃腸の動きが弱っているため、消化不良を起こしてしまうこともあるからです。

また、下痢や吐き気などの症状があるときは、脱水症状に気を付けましょう。こまめな水分補給が不可欠です。スポーツ飲料などのイオン飲料がオススメですが、ぬるめの麦茶や白湯などで水分をしっかり補いましょう。

そして、ちょっとでも食欲が出てきたら、身体が回復するようにしっかり栄養を補給してください。

活動する上で欠かせない「タンパク質」を摂ろう!

人間が生命維持や活動をするうえで欠かせない「タンパク質」を取りましょう!血液・筋肉・各種臓器を作り、免疫細胞の材料となり免疫力を強化することができます。ウイルスや細菌の排除、病気への抵抗力を高める働きも持っています。魚類(アジ、イワシ、サンマ、サバ、鮭、マグロ)、肉、卵、牛乳がおススメです。

ウイルスの感染を防ぎ、抵抗力をつける「ビタミンC」を摂ろう!

「ビタミンC」は、抗酸化性を持つ水溶性のビタミンで、体内に侵入したウイルスを攻撃し、免疫力を高める効果、がん予防などの働きを持っています。ビタミンCを摂取するには、キャベツ、パセリ、じゃがいも、ブロッコリー、いちご、みかん、キウイフルーツ、ほうれん草などに多く含まれます。

皮膚や粘膜を保つ「ビタミンA」を摂ろう!

ウイルスの侵入口、鼻や喉の粘膜を丈夫に保つ「ビタミンA」は、レバー、ウナギ、アナゴ、牛乳、乳製品、卵などから摂取できます。

脂肪の酸化を防ぎ、血管を丈夫にする「ビタミンE」を摂ろう!

「ビタミンE」は、白血球やリンパ球の働きを促進します。冷え性予防や血行をよくする働きにも効果を発揮してくれます。植物油、大豆、玄米、アーモンド、かぼちゃ、ブロッコリー、アボカドなどから摂取出来ます。

強い抗菌作用と免疫力を高める「硫化アリル」を摂ろう!

「硫化アリル」は、ねぎやにんにくなどに含まれる刺激臭のある香気成分です。体を温める作用もあり、少量を毎日摂取することで滋養強壮につながります。硫化アリルを多く含む食品は、ねぎやにんにくの他に、たまねぎ、にらからも摂取出来ます。

強い抗菌作用を持ち、抗ウイルス作用を持つ「カテキン」を摂ろう!

ポリフェノールの代表的なフラボノイドの成分「カテキン」といえば、やはり緑茶ですね。他にも紅茶、ウーロン茶を飲むことでも摂取することが出来ます。

関連するまとめ

食べる日焼け止め!紫外線対策に「トマト」を食べよう!

「トマト」といえば、いろいろな栄養が詰まっているのはご存知の方も多いと思いますが、食べる日焼け止めと呼ばれる…

食物繊維の重要性:便秘解消と腸の健康

「健康な身体は健全な精神の基。この古くから伝わる言葉が示すように、私たちの健康は日々の食生活に深く根ざしてい…

寝る時間はしっかり確保しよう!「寝不足」が引き起こす様々な悪影響

「寝不足」が身体に悪いのはご存じだと思いますが、実際どんな悪影響があるのでしょうか?

関連するキーワード