『先攻・後攻』『先手・後手』といった競技で後攻・後手が有利と言われる競技はあるか
先攻・先手有利と言われる競技がほとんどのなか、後攻・後手が有利と言われる競技はあるのでしょうか・・・
今朝テレビの情報番組を見ていると、囲碁で天才少女と呼ばれている9歳の日本の女の子が、世界チャンピオンと対局したというニュースが流れていました。
その中で日本の女の子が、不利と言われる後手で対局が始まりました。とテレビで言っていました。
なるほど。
囲碁は後手が不利なわけか。囲碁を知らない私は勉強になったな。と思ったと同時に、逆に後手が有利なものはあるのだろうかと。
後手・後攻で有利なスポーツや競技が何か調べてみました。
冬季オリンピックの時に人気がでる『カーリング』
昨年の平昌オリンピックで、初のメダルとなる銅メダルを獲得した女子カーリング。
『そだねー』で昨年流行語大賞も獲得しましたね。
このカーリングが、後攻有利な競技のようです。
第10エンドまであるカーリング。
最後に中央に石が近いチームが点数を得る。
相手チームより中心に近い石の数だけ点数になる。
私が知っている主なルールです。
これを考えれば、最後に石を投げる事が有利なのはわかります。
で、調べてみてそうなんだと思ったのが、先攻・後攻の決め方でした。
第1エンドはコイントスで先攻・後攻を決めるのですが、その後の第2エンドからの先攻・後攻の決め方ですが、野球みたいに交互でやって行くもんだと思っていましたが、そのエンドで点数を取ったチームが、次のエンドでは不利な先攻となるんです。
点とったのに不利な先攻になるのかと、ちょっと驚きでした。
ルールがこういったルールですので、最終10エンド前の9エンドは、わざと相手に1点だけ取らせて、最終エンドは後攻で戦うという戦略もあるそうです。
また、そのエンドが0-0の場合は、次のエンドは再度同じ先攻・後攻なるので、後攻側が最後石を投げる時に、相手の石弾いて自分とこの石を丸の中に残すのが難易度高ければ、とりあえず相手の石を弾いて0-0にして、次にエンドまた後攻で進めるといった手もあるそうです。
調べてみるとなかなか戦略性が高いスポーツでした。
『氷上のチェス』と言われるのも納得です。
ちなみにチェスはカーリングと違い先手有利なようです。
まとめ
後攻有利を調べるとうことでカーリングを紹介させていただきました。
他にもリバーシ・・・
オセロなんですが、これも後手有利と言われているようですが、一概にそうとも言えないみたいな事も書かれていたりしたので、どっちが有利かわからなかったので、紹介するのは控えさせてもらいました。
色々見てみた結果、やはり先攻・先手が有利なものが多かったですね。
現在行われている全豪オープンのテニスも自分のサービスゲーム取ったらキープ。
相手のサービスゲームとったらブレイクと呼ばれるので、サーブを打てる先攻有利なスポーツですね。
これを書いている今、大坂選手が準決勝に勝利して決勝進出決めました!
おめでとうございます!
決勝も頑張れ!
関連するまとめ
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9510 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 505 view