鍋料理には栄養がたっぷり!

「鍋」といえば、準備が簡単な割に、たくさんの食材を食べることができ、野菜もたくさん摂ることができるメニューです。鍋料理によく使用される野菜や肉、魚介類などにはそれぞれ栄養素がたっぷりと含まれています。例えば、白菜や春菊などの野菜にはβカロテンが含まれており、風邪予防が期待できます。

また、美味しいダシが出るシイタケは、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDや代謝をサポートするビタミンB1・B2が豊富に含まれています。さらにこれらの野菜をたっぷりと食べることで、食物繊維もとることができるのです。

肉類や魚介類は、良質なタンパク質をとることができます。ただし、肉類や魚介類ばかりを食べすぎてしまうと、脂質を多くとってしまう可能性があるので気を付けましょう。

今人気の「トマト鍋」は栄養も凄い!

鍋料理と言っても、いろいろありますが、今人気の「トマト鍋」が栄養が凄いと話題になっています。

「トマト鍋」といえば、もちろんトマトが主役ですが、このトマトに含まれるリコピンパワーが凄いんです!リコピンには、メラニン生成を促す活性酸素を抑制する力や、シミ・そばかすの原因になるチロシナーゼの働きを抑制する効果もあるといわれています。さらに体がサビつくのを防ぐ抗酸化力は、なんとビタミンEの100倍と言われています。

また、リコピンは加熱すると量が増えるため、鍋には最適の食材なんです。リコピンは生のトマトよりトマト水煮缶などの加工品のほうが効率よく摂取できるので、トマト鍋にはホールトマトやトマトジュースなどを入れるのがオススメです。

溶け出した野菜の栄養も美味しくいただきましょう!

ちなみに、野菜は煮込むと栄養が溶けだし、栄養、特に水溶性のビタミンなどは、煮込むことでスープの中に溶け出してしまうそうです。

つまり鍋の〆で雑炊などにするのは理にかなっているんですね。〆でスープもしっかりいただくことで、鍋料理の栄養を余す事なく摂取することができるのです。美味しく、しかも鍋料理の栄養を全て平らげるポイントです。

関連するまとめ

飲む美容水ともいわれる「炭酸水」の美容健康効果!

「炭酸水」はダイエットのサポートに最適で、美肌効果もあり、便秘解消にも効果が期待できるんです。体を内側からキ…

クエン酸の力で疲労回復!「梅干し」

古くから愛されてきた「梅干し」。殺菌作用や除菌作用のあるクエン酸だけでなく、多くの栄養素を含んでいます。

冬の味覚の王様! 冬に食べたくなるカニの豊富な栄養とその効能について

高級食材で日本人が大好きなカニ。 冬になると旬を迎えて食べたくなりますよね! タラバガニやズワイガニ、毛がに…

関連するキーワード