日本の野球、アメリカのベースボールとは同じスポーツですが日本とアメリカの違いは?
ベースボールも野球も同じスポーツであるため、基本的なルールというのはどちらも変わりありません。しかし、細かいところで微妙な違いがあります。
はじめに
みなさんは野球とベースボールと聞くと同じでしょ?
そうなんです同じなんですが細かい部分で日本の野球とアメリカのベースボールに違いがあるんですね。やはり、国民性なども関係してくるんでしょう。今回はそんな気になる日本の野球とアメリカのベースボールについて少しですが紹介していきたいと思います。
ストライクゾーンの違い
みなさんも知っているかと思いますが、基本的なストライクゾーンはホームベースを通ったりかすめたりして、なおかつバッターの胸元あたりから膝あたりまでストライクゾーンとなっていますね。審判によっては外角のストライクゾーンが広かったり、低めのストライクゾーンを取らなかったりと狭い審判さんなどもいて、多少の個人差はありますが、
日本の野球の場合はストライクゾーンの内側と高めは甘く、外側と低めは厳しめと言ってもいいでしょう。
一方、アメリカのベースボールでは外側と低めには甘く、内側と高めには厳しいですね。
ボークやバントの違い
ランナーが出るとピッチャーでは牽制をする事もあり、バッターではバントも必要な場合もあるかと思います。この2つに関しても野球とベースボールでも少し違いがあるようです。
日本の野球でランナーがいる場合は、しっかり1秒程セットポジションで止めてから投げるようにと教わりますが、アメリカのベースボールではセットポジションを一瞬止めて投げてもボークにならない場合もあります。
力勝負のベースボールでは、細かい部分でボークは宣言されませんね。
力勝負と言えばベースボールではあまりバントを見かけませんね。
日本の野球の様に、序盤からでもバントでアウトを1つあげて進塁させて、1点を取りにいく野球が多いかと思いますが、アメリカのベースボールでは、序盤でバントでアウトを1つやるとなるとそのイニングでの大量得点の期待値が下がるのでやらない傾向ですね。ベースボールでも終盤はバントを行いますね。
ピッチャー中心、キャッチャー中心
日本の野球ではキャッチャーが配球を組み立て、バッターの苦手な部分を攻めて得意球で勝負をしたりします。
逆にアメリカのベースボールでは、先程も力勝負の話もしましたが、ピッチャー中心でピッチャーが得意な球を多く投げる傾向があり、力でねじ伏せると言えますね。
関連するまとめ
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 495 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 505 view
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view