苦味のある野菜が多い、緑色の野菜。
でも緑色の野菜のパワーは凄く、ビタミン・ミネラル・カロテンの宝庫なんです。

ビタミン・ミネラル・カロテンの宝箱

緑の野菜に含まれているのが色素成分のカロテノイドで、β1カロテンも豊富に含むのが特徴です。

緑の野菜とは、ほうれん草、ブロッコリー、ピーマン、アスパラガス、モロヘイヤ、春菊、枝豆などで、いずれもカロテンやビタミンC・E、葉酸、カリウムなどが含まれていますが、カロテンは抗酸化力が高く、加えてビタミンC・Eにも豊富に含まれているため、効果がさらにパワーアップします。
結果、活性酸素が除去しやすくなり、血中ではLDLコレステロールの酸化が抑えられ、動脈硬化や心臓病を予防できます。カロテノイドの吸収を高めるには、油と一緒にとると良いので、緑の野菜を油妙めで食すと良いのです。ただし、ビタミンCは熱に弱いので加熱時間は短くしますので、注意して下さい。
まさに緑の野菜は、カロテン、ビタミン、ミネラルの宝庫なのです。

緑色の野菜といえば

世の中には緑色の野菜は多く出回っています。
その中でも、緑色の野菜として代表的な野菜の効果をご紹介します。

●ピーマン
子供の嫌いな野菜の代表的でもあるピーマンですが、ピーマンにはビタミンCが多く含まれ、さらにビタミンCの吸収を助けるビタミンPも含んでいるので、毛細血管を丈夫にします。
緑ピーマンの色素成分のクロロフィルは抗酸化作用があるので、ガンを防ぎコレステロール値を下げる働きがあります。

●ブロッコリー
私が少し苦手なブロッコリーは、栄養満点の野菜なようです。
ビタミンC、ミネラルの他、カリウム、カルシウムの含有量も多く、食物繊維も多いので健康を維持するにはもってこいの野菜です。
インスリン分泌も高め、血糖をコントロールするクロムを含むので、糖尿病の人のための献立にもよく登場します。

●ほうれん草
これは好きです。
アニメのポパイが食べると、パワーがつく効果のあるほうれん草。
残念ながらポパイのようにパワーはつきませんが、鉄分が多い野菜です。
鉄分だけではなく、造血作用のある葉酸も多く含み、鉄の吸収をよくするビタミンCも豊富に含まれています。

まとめ

代表的な緑色の野菜の効果をご紹介しましたが、他の緑色の野菜にも栄養は多く含まれています。

苦手な野菜もあると思いますが、緑の野菜を食べて栄養を取り入れましょう!

関連するまとめ

素材の利点をシンプルに追求したコラボレーションシリーズ 『 JAM SESSION<…

常に新しいユニセックスジュエリー、アクセサリーを提案し続ける株式会社 JAM HOME MADE(所在地:東…

地元のヒノキ間伐材を使用した長〜い木で長寿祈願。昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉、敬老…

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役社長 山崎寿樹)が運営する日帰り温泉「昭和レトロな温泉銭…

リニューアル『フルグラ®』の新CM『リアクション』篇&新商品『カルビッツフルグラ®』…

カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:伊藤 秀二)は、シリアルブランド売上げN…