心身を癒してくれるアロマセラピー。香りを嗅ぐことは、古い脳を刺激し、バランスのよい精神状態を保つのに役立ちます。

心身のバランスを整える

アロマセラピーとは、植物から抽出した100%ピュアな香りのエッセンスを利用して、健康や美容に役立てる方法。人間が本来もっている自然治癒力を植物の力を使って高める「植物療法(フィトテラピー)」のひとつだ。

精油の蒸留は5,000年前には行われていたといわれるが、現在のアロマセラピーの基礎が確立されたのは20世紀初頭。その後、マルグリット・モーリー夫人がイギリスで美容に用いる手法を確立し、「ホリスティック・アロマセラピー」へと発展していった。

ホリスティック・アロマセラピーの特徴は、精油を使って自律神経のバランスを整え、心身を常に一定の状態(ホリスティック)に導いていくこと。精油は多数の成分が混在した複雑な構造をしているため、効果はひとつだけにとどまらない。つまり、心身のバランスを総合的に整えるために用いることができるのだ。

嗅覚だけが「古い脳」を直接刺激する力がある

アロマセラピーは、皮膚を通じて精油成分を吸収させるほかに、嗅覚を通じて吸入させる方法がある。この「吸入」の手法は、心理的な効果が非常に大きいといわれる。なぜなら、視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚という5つの感覚のなかで、嗅覚だけが唯一、いわゆる「古い脳」を直接刺激することができるからだ。

人間の大脳は、外側に理性を司る「大脳新皮質」があり、内側に感情や本能、記憶を司る「大脳辺縁系」がある。それぞれ俗に「新しい脳」、「古い脳」といわれている。嗅覚以外の4つの感覚から伝わった情報はまず「新しい脳」である大脳新皮質を通ってから、「古い脳」である大脳辺縁系に送られるが、嗅覚を通じた情報だけが直接、「古い脳」である大脳辺縁系に伝わる。

芳香をかぐことで「古い脳」を活性化させることは、豊かな感情を取り戻すことやストレス軽減に役立ち、バランスのよい精神状態を保つのに役立つと考えられているのだ。

気持ちを明るくする。

精油の種類はたくさんあり、その効果もさまざま。効能効果で精油を選びたいという人も多いと思うが、アロマセラピーの基本は自分に合う香りを用いること。実際に香りをかいでみて、自分が気に入った精油を使うのが最も適しているといえる。1種類だけを用いてもよいし、数種類の精油をブレンドすることもできる。ブレンドはそれぞれの精油の特性を生かすためにも、4種類までが目安。

関連するまとめ

夏バテや熱中症対策にも効果的!夏の風物詩「スイカ」

猛暑日や熱帯夜が増え、夏バテや熱中症などで体調を崩す人も増えてくると思いますが、暑い季節の体調管理に、実は「…

いつでもどこでも出来る!「ラジオ体操」で運動不足を解消しよう!

昨年、コロナ禍にその良さが見直された「ラジオ体操」。いつでもどこでも出来るの、運動不足解消に効果的なんです。

熱中症と間違えやすい!「夏血栓」とは

「夏血栓」ってご存知ですか?熱中症と症状が似ていいて、見過ごされることが多い症状です。最悪の場合、命の危険に…

関連するキーワード