色の影響力
色には影響力が
私たちの生活は色に囲まれていますが、色は私たちが思っている以上に人の心の働きに影響を与えているそうです。
世の中にあるもの全てには色がついていて、物作りに携わる人が決めています。人々はその色をデザインとして受け取りますが、作り手は色の心理学をもとに配色を選んでいます。無意識に私たちは色に誘導されていて、逆をいえば色彩の作用を知っていれば色で人々を誘導する事が可能になるそうです。
どんな影響力があるか
・心理的な影響
暗記力、回想力、認識力を増す。また、色にによって簡単に理解•学習•誘導ができます。
・生理的な影響
神経に影響を与えます。研究によって、明るい赤は交感神経系に刺激を与えるので血圧をあげるともいわれています。逆に、青や緑はリラックスさせる生理作用があるそうです。
・感情的な影響
私達の感情や気分は色に大きく影響されています。例えば、黄色を見ると人は明るい気分になります。観葉植物など緑を見ると人は安心するそうです。
・文化的な影響
文化は人に基本的な価値観や感覚を与えます。なので、文化によって色が人に与える印象も異なります。例えば、西洋文化では黒は死を象徴するのに対して東洋文化では白が死を象徴します。この様に文化はデザインに影響を与え、さらにユーザーの文化によっても受け取り方が異なります。
色の与える影響
・オレンジ
オレンジは暖かさを連想させるそうです。部屋の色をオレンジにすると、実際の気温よりも暖かく感じられ、筋肉をリラックスさせます。その効果は内分泌物が筋肉に作用することで得られるものだそうです。
・水色
穏やかさや集中と関係する色です。血圧を下げる効果もあるそうです。
医者やや看護師が水色の手術着を着るのは、患者の不安を軽減するためのようです。病院などの壁が水色であることがあるのも、こうした効果を狙ってのことだと思われます。
・黄色
黄色は色の中でも比較的主張が強い色の1つで、希望や集中など、前向きな印象を与えます。また、踏切で使われているように黒色と組み合わせることによって危険を知らせる色を意味する場合もあります。
・黒
黒色は圧倒的なイメージを持っている色で、古くから死や絶望の象徴として使われてきました。その強い力の在り方が時代とともに少しずつ変わり、力強さや高級感を与える色として現代では使われることも多いです。車やバッグなどの高級品に多く使われていますね。
・白
白色は、光を最も反射する色であり、様々なデザインのベースカラーとして使われることが多い色です。白は、画用紙やキャンパスの色であることから、新しさ、始まり、清潔といった印象を与えます。デザインにおいては白色が多いと全体的に締まりづらくなりますが、どの色でも組み合わせることができるため、使い勝手の良い色ですね。
関連するまとめ
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 470 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 610 view
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 461 view