座禅・・・したことありますか?
お寺でやってみるといい経験になりますよ。
皆さん座禅をしたことありますか?
私は高校時代に2ヶ月に1回ペースぐらいで、学校近くのお寺に部活の練習後に、座禅を組みにいっていました。
なかなかお寺で座禅を組むことはないとおもいますが、ちょっと座禅について、調べてみました。
瞑想と座禅の違い
瞑想と座禅
外から見ていると同じように見えるます。
それもそのはず、座禅と瞑想は関連しているもので、瞑想の方が広い意味を指すことから座禅は瞑想の一種ともいえます。
座禅は座って行う瞑想だといえばわかりやすいと思います。
瞑想は寝転んで行ったり、座って行ったり、歩きながら行ったりする方法もありますが、座禅は座って行うものです。
座禅とは無になるもの
座禅は自我を捨てて無になり、自我以外の存在、感覚を全神経で受け入れるイメージです。
自我や自分の存在、邪念、煩悩をすべて捨て去り、ただ自分という物体がそこに座っているだけという感覚です。
とにかく無心になるのが座禅です。
私も座禅を組んでいた時、組み始めは色々と頭のなかで考えているのですが、周りのシーンとした空気と、外の自然の音を耳にしていると、だんだんと、頭の中がいい意味で真っ白となり、無の感覚になったり時もあります。
これが悟り!!!
なんてことは、2ヶ月に1回しか行かないので思うことはありませんが、終った後は、何か頭と体すっきりすような感覚になります。
まとめ
瞑想と座禅で考え方、やり方は異なりますが、どちらも試してみて自分に合うものを選ぶといいでしょう。瞑想一つとっても多くのやり方があり、座禅一つとっても多くのやり方があります。
自分に合うものは必ずあるので、最初の2か月くらいは自分に合うのが瞑想なのか、座禅なのか、また瞑想の中のどういうやり方なのか、座禅の中のどういうやり方なのか、勉強しまくって自分に合う方法を見つけてからその方法を続けるのもいいと思います。
ちなみ座禅は胡坐をかいているようにみえますが、あれは胡坐ではなくちゃんとした組み方があります。
ちゃんと組むとめちゃくちゃ痛いですが、座禅を組めない方用に、半跏趺坐(はんかふざ)という片方だけ組むというやり方もあります。
それも痛い方は、胡坐で大丈夫だったり、椅子に座ったりもできるので、まずは一度座禅を組みに行ってみてはいかかでしょうか。
中盤から終盤に余計なことを頭で考えていると、あの棒で叩かれますよ。
私は何度か、お腹減った、眠たいとか思っているときにやられました。
やっぱわかる時はわかるもんなんですね。
関連するまとめ
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
水分やミネラルなどを補給できるスポーツドリンク!飲む頻度は?
スポラボ編集部 / 464 view
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 460 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 610 view