あなたに合った整体術はどれ?整体術の種類をご紹介します
整体といってもそのやり方は千差万別千差万別
カイロプラクテック
今日本で「ポキポキする整体」という感じで多くの方がイメージするのはカイロプラクティックです。
1895年にアメリカの電磁治療家であったダニエル・デイビッド・パーマーによって創設された 手技療法です。
身体に起こる不調は「背骨の歪み」が根本原因として潜んでいるという 概念を持ち、何よりも「背骨の歪み」に着目をし、それを直接・間接的に瞬間的に圧を加えて矯正するのが特徴です。アメリカ等の欧米社会では カイロプラクティックは正式に医学として認められています。
日本では整体=カイロ=ポキポキのイメージがありますがアジャストメントというカイロでは基本の施術です。かなり学校なども日本にはたくさんあり、カイロを取り入れている治療院・整体院もかなりたくさんあります。さまざまな分派・テクニックが発展しています。
野口整体
日本でおそらく初めて、天才的な施術家である野口晴哉先生によって作られた体系的な整体理論と治療体系。 昭和初期から戦後にかけて療術界で中心的役割を果たしながら、古今東西の治療法や自らの研究から、整体操法をまとめあげた。体癖論という姿勢分析の他にも、活元運動、愉気法、潜在意識教育など独自の概念や方法論をもちます。
無痛バランス整体
患者さん自身が動かすと痛い所から痛くないところへ、術者が抵抗を与えながら持っていき、脱力することによって筋肉が緩み、骨格の歪みをとるという技術です。
ゆらゆら整体とも言われています。
力の無い女性の整体師でもでき、わりとプロの間ではポピュラーな技術です。
中国整体
中国の推拿(すいな)療法を元とするもの。 推拿療法は、按摩・マッサージなど軟部組織に対する手技とカイロプラティック など骨関節部に対する手技の両方を兼ね備えているのが特徴。按摩的なほぐしの手技、ストレッチなどの関節操作法、経絡療法的なアプローチをミックスしているところが多いです。 中には気功を使うというところもあります。
タイ古式マッサージ
ここ10年くらいで日本にも普及してきたタイ古式マッサージは、一種のタイのマッサージであり、ストレッチングを多く含んでいるのが特徴です。
インドに始まり、アーユルベーダを取り込んでいるので、タイ古式マッサージは必然的にヨーガのような様式を含んでいます。被術者はマッサージのコースの間に多くのヨーガと同じ体位をさせられるのが特徴。主にそのスタイルによって、大きく2つの流派に分けられているが、南部式スタイル(俗にバンコクスタイルと呼ばれる)では指圧療法が強調されるのに対して、北部式スタイル(俗にチェンマイスタイルと呼ばれる)にはストレッチ動作が多くあります。
関連するまとめ
夏でも過剰な水分補給は要注意!カラダを悪化させる「水毒」ってなに?
体が冷える、疲れやすい、手足がむくむなど、夏でもこういった症状に悩まされている方は、「水毒」かもしれません。…
関連するキーワード
トコトコとコツコツとやっていきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 495 view