原因とは

アセトアルデヒドの作用で、顔などの毛細血管が拡張されることで顔などが赤くなります。さらに、アセトアルデヒドは交感神経の刺激作用がとても強力です。これにより脈拍が上がり、その結果として、血圧が上がり、冷や汗が出る、筋肉が緊張するなどの症状が引き起こされるのです。これがフラッシャーの原因です。さらにアルコール本来が持つ血流を促す作用も手伝って、顔の赤さが助長されるというわけです」

二日酔いの原因ともなる、憎っくきアセトアルデヒドが、顔が赤くなる原因を握っていたわけか。ちなみにフラッシャー状態が慢性化し、鼻や頬の一部が飲んでいないときでも赤くなる症状を「酒さ」(しゅさ)と呼ぶ。いわゆる「酒焼け」といわれる状態だ。
実は顔が赤くなる、ならない人の差には、アセトアルデヒドを分解する『アセトアルデヒド脱水素酵素』(ALDH)が大きく影響しています。ALDHの1つである『ALDH2』の活性は、その人の遺伝的要素によって決まりまるみたいです。

3つのタイプ

1、ALDH2が安定で正常な動きをするのが「活性型(NN型)」。両親から、分解能力が高いとされるN型を受け継いだ人だ。自他ともに認める酒豪で、酒を飲んでも赤くならないノンフラッシャーがほとんど。

2、2つ目は「不活性型(ND型、低活性型と呼ぶ場合もある)」。分解能力が高いN型と、分解能力が低下したD型をそれぞれ引き継いだタイプで、まったく飲めなくはないが、基本的には酒に弱くなる。普段からアルコールに親しんでない場合、顔も赤くなりやすい。

3、3つ目はALDH2が完全に失活した「失活型(DD型)」。両親からD型を引き継いだタイプだ。酒に弱いどころか、まったく飲めないといったほうが正しく、ほとんどの場合がフラッシャー。奈良漬けを食べた程度でも真っ赤になってしまうのがこのタイプだ。

ちなみに、日本人などの黄色人種の場合、活性型は50%程度、不活性型が40%程度で、失活型が10%程度となっている。一方、白人や黒人はほぼ100%が活性型だ。

お酒はほどほどにが大事なんですね。

関連するまとめ

スポーツにおける怪我予防のためのストレッチ

ストレッチは、筋肉を柔軟にし、関節の可動域を広げることで、怪我のリスクを軽減するだけでなく、体のコンディショ…

春菊の効果が凄い

春菊はいわゆる「緑黄色野菜」の仲間になります。

「中性脂肪」が高くなる食習慣を改善しよう!

健康診断で気になる「中性脂肪」。高くなる主な原因として、食習慣に問題があることが考えられます。どんな食事が原…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集