
NBAオールスター スリーポイントコンテスト!
シューター達の共演
日本時間で2月20日にNBAオールスターが開催されました。
アメリカ時間ですと日曜日にオールスターですが、その前日・前々日の金曜・土曜と、試合が行われるアリーナでは様々イベントが行われており、オールスターまでの間を楽しませてくれます。
そのなかで、バスケを知らない方でもわかるイベントの1つ、スリーポイントコンテストを紹介したいと思います。
スリーポイントコンテストのルール
ルールは簡単です。
5つのボールが入ったラックを3ポイントラインに沿って5箇所に配置し、制限時間の1分間で合計25本の3Pを放ち、そのスコアを競います。
通常ラック4基は、通常のオレンジボール(1点)4つとマルチカラーのマネーボール(2点)1つですが、スペシャルラック1基は5つすべてがマネーボールとなる。
スペシャルラックは、各選手が好きな箇所に置くことができますので、選手は得意な位置に置いていますね。
最高得点は34点(1点ボール16個、2点ボール9個)。
今回の出場者は8名。
今季の3P成功数でリーグトップ20に入っている選手たちで、そのうち7選手はトップ12の成功数をマークしている選手達でした。
予選ラウンド行い、上位3名が決勝ラウンドに進み、チャンピオンを決めます。
チャンピオンは、エリック・ゴートン(ロケッツ)
今回のチャンピオンは、ヒューストンロケッツ所属の、エリック・ゴードン選手でした。
昨年王者のトンプソンに、スーパースターに駆け上がったアービング選手を抑えての優勝でした。
決勝ラウンドは、アービングと同点となり、延長ラウンドを戦ってチャンピンでした。
チームではスタメンではないですが、得点力高く1試合平均得点は16点オーバーで、ベンチスタートながら、チーム2位の平均得点で、今シーズンのシックスマン賞の有力候補の選手です。
どの選手もやはりシューターですね。1本・2本を入ると、一気に入り出しますね。連続で入っているのを見ていると気持ちいいです。
側から見ると、楽そうな競技ですが実際にやると、終盤は腕がパンパンになってくるんですね。
実際にバスケットボールではなく、バレーボールで、遊びで何回かやりましたが、バスケットボールより軽いバレーボールでもしんどかったので、実際はもっとキツイんでしょうね。
Eric Gordon Wins the JBL 3-Point Contest! | 02.18.17 - YouTube
出典:YouTube
神様も出場したスリーポイントコンテスト
バスケで神様といえば、マイケル・ジョーダンです。得点力高くディフェンスも鬼。完全無欠。そんなイメージのジョーダンも、1990年のスリーポイントコンテストの参加。
結果は予選ラウンド敗退。ポイントはわずかに5点。
これは現在で破られていない、スリーポイントコンテストの最低ポイントです。
マイケルジョーダンのキャリアで唯一そこまで良くなかったのが、スリーポイントの成功率ですので、この最低ポイントも多少納得ですね。
ある意味インパクトある結果ですね。
関連するまとめ

日本でも注目されそうなNCAAトーナメント。これを知っていれば通ぶれる!?その①
今年のドラフト指名確実な八村塁選手最期のNCAAトーナメント。ニュースで流れることも多い大学バスケでこれを知…

スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?

スポーツする時の大切な水分補給!!何を飲んでる?
スポラボ編集部 / 281 view

手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 256 view

顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 275 view