筋肉と脂肪の重さの違い

筋肉と脂肪の重さの違いは、同じ重さや大きさで比較するとわかりやすく有益です。

同じ重さの筋肉と脂肪では、1㎏あたり体積にして201㎤ほど筋肉より脂肪が大きくなります。筋肉と脂肪を同じ大きさで比較した場合、筋肉は脂肪よりも重く、密度も筋肉が脂肪の1.2倍ほど高い状態です。筋肉と脂肪に重さの違いがでる理由は、筋肉や脂肪を構成する組織の密度が違うことにあります。

筋肉と脂肪の重さが違う理由は、筋肉や脂肪を構成する組織の密度や重さが異なるためです。

筋肉は筋繊維と呼ばれる繊維状の細胞で、筋繊維には密度が大きく水よりも重い性質があります。一方、脂肪は脂肪細胞に貯えられる脂質や脂肪酸の総称で、脂質の特長は密度が小さく水よりも軽いことです。筋繊も脂肪も蓄えられる場所や性質次第で重さや密度が微妙に異なりますが、いずれの場合も筋肉は脂肪よりも重量があります。

筋肉と脂肪の重さの違いを利用したダイエット

ダイエットをするときには、筋肉と脂肪の重さの違いを利用し、効率よく見栄えのよい体型を目指す方法がベストです。脂肪と筋肉の体積は1.2倍ほど違い、ダイエットで脂肪が減る場合と筋肉が減る場合とでは見た目に大きな差がでます。

※ダイエットのポイント
・体重でなく、脂肪量をダイエットの目標にする
・筋トレで基礎代謝を高め、有酸素運動で脂肪を減少させる

脂肪の重さは、家庭用体組織計で測ることが可能です。

体脂肪1kgを筋肉1kgにするダイエット方法

体脂肪を1㎏減らし筋肉を1㎏つけるためには、体脂肪を減らす有酸素運動と筋力量を増やす筋トレを両方することが必須です。

1回の運動時間に余裕があり、有酸素運動と筋トレを両方できる場合には、筋トレ・有酸素運動の順でします。筋トレでは脂肪の多い部位に比重を置き、有酸素運動にはウォーキングやマラソンを選ぶことがおすすめです。時間のない場合には、1か月程度筋トレを続けたのちに有酸素運動をはじめると効果的です。

関連するキーワード