バスケットボールのオーバータイムとは
バスケットボール用語「オーバータイム」をご紹介いたします。
バスケットボールの「オーバータイム」とは
バスケットボールの試合で「オーバータイム」という言葉が使われますが、
実は複数の意味を持ち、いくつかの場面で使われているんです。
ルールとしてのオーバータイム
1つ目はルールに関する「オーバータイム」です。バスケットボールには「24秒ルール」や「5秒ルール」といった時間に関する「◯秒ルール」が複数あります。この「◯秒ルール」を犯してしまうことを「オーバータイム」と言います。例えば24秒ルールを犯してしまった時は「24秒オーバータイム」という形です。
基本的に時間に関する◯秒ルールは、「◯秒以内に〜〜をしなければならない」というルールなので、ルールを犯してしまうことを「オーバータイム」と呼びます。
延長戦の意味もある
オーバータイムのもう1つの意味は延長戦です。
日本のバスケットボールの競技時間は1クォーター10分を4回、計40分間が基本です。しかし、この40分間で決着がつかなかった場合は、第4クォーター終了後、インターバルをはさみ、1回5分のオーバータイムへと突入します。また基本的にバスケットボールには「引き分け」という概念は存在しません。そのため、1回のオーバータイムで決着がつかなかった場合は、決着がつくまでこのオーバータイムを繰り返すのです。2回目のオーバータイムをダブルオーバータイム、3回目のオーバータイムをトリプルオーバータイムと呼びます。
関連するまとめ
大河原奈々未
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 466 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 638 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 501 view