野球のリクエスト制度とは
野球のリクエスト制度についてご紹介します。
リクエスト制度とは
野球のリクエスト制度は、アウトかセーフか判断が難しいプレーなど発生したときに、各チームの監督が審判に主張することで、ビデオでの判定が可能となる制度です。審判の目だけでは判断が難しいプロ野球にとって、ビデオは公正な判断材料となる合理的なシステムと言えます。
そのため、かねてより多くのプロ野球関係者から導入の要望がありましたが、実際に導入が実現されたのは2018年とつい最近の話。長らく導入に至らなかった理由の一つとして、審判団からの懸念があったようです。全てのプレーをビデオ判定に頼ることで、審判の誤審を防ぐことはできる一方、審判員の技術向上に対する障害となると審判団は考えたようです。
しかし、2006年6月11日の千葉ロッテマリーンズ対読売ジャイアンツ戦で、ホームランが取り消しになったことに対し、読売ジャイアンツがビデオ判定の導入を熱望。その後12年の長い年月をかけて、ようやく2018年に正式採用。これがリクエスト制度の導入の経緯となります。
リクエスト制度の対象となるプレー
リクエスト制度は、判断が難しいプレー全てに使えるわけではありません。
【リクエスト制度対象】
・アウト、セーフの判定
・フェア(ヒットやホームランも含む)、ファールの判定
・頭部へのデッドボール判定
など
【リクエスト制度非対象】
・ストライク、ボールの判定
・ハーフスイング判定
・自打球判定
など
リクエスト制度を行使する際、監督はベンチから出てきて、両手でカメラのような長方形のサインを出します。
リクエストができる回数
合理的なシステムであるリクエスト制度ですが、1試合における使用回数は最高2回(延長戦に入った場合は+1回)までと決まっています。
これは、先ほど述べた審判団の懸念が理由のひとつですが、リクエスト制度を全てのプレーで申告されると、単純に試合が長引くといった問題があるからです。
また、あくまでビデオ判定の要求なので、必ず判定が覆るわけではありません。ビデオ判定後に判定が覆れば回数は2回のまま継続、判定通りなら1回ずつ権利が減る仕組みとなっています。
ちなみに、ビデオ判定後も納得がいかず、抗議を続けた場合は、監督+抗議した者が退場処分となります。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
水分やミネラルなどを補給できるスポーツドリンク!飲む頻度は?
スポラボ編集部 / 460 view
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 457 view
数あるスポーツドリンク!よく飲まれているのは?
スポラボ編集部 / 494 view