サッカーの延長戦のルール

サッカーの試合は前半45分、ハーフタイム15分、後半45分で行われ、計90分(45分ハーフ)の競技時間ですが、90分間で決着がつかない場合は、延長戦が行われることもあります。

基本的に延長戦が行われるのは、トーナメント戦の時などの引き分けがない場合です。そのため、基本的にリーグ戦では延長戦は行われません。

W杯や五輪(オリンピック)などにおいては、同点の場合、グループステージでは引き分けとなり、決勝トーナメントでは延長戦が行われます。

また、延長戦でも決着がつかない場合は、PK戦によって勝敗を決めます。ただ、大会によっては決勝戦でのみ延長戦が行われ、準決勝や準々決勝では延長戦を行わずすぐにPK戦が行われる場合もあります。

延長戦の時間

延長戦は基本的に前半15分、後半15分の計30分で行われます。

ですが、前半後半の間の休憩時間はほとんどなく、前半が終わったらインターバルを挟んですぐに後半が始まります。

高校サッカーでは前半後半10分ずつの計20分で行われることが多いようです。

サドンデスとは

延長戦では、「サドンデス」という用語が使われることもありました。

サドンデスとは、ゴールデンゴール方式(Vゴール方式)と言われ、どちらかのチームが勝ち越した時点で決着がつく方式のことです。以前は、ゴールデンゴール方式(Vゴール方式)がサドンデスとも呼ばれていましたが、現在ではサドンデスとは呼ばれません。サドンデスは英語で「sudden death」であり、「突然死」というネガティブな意味を持つためです。

ちなみに、PK戦では現在でもサドンデスという言葉が用いられています。PK戦のルールは、各チームの選手5人ずつが交互にPKを行い、より多く得点を決めたチームが勝ちとなります。両チームが5人ともPKを行わずに、どちらかのチームの勝利が確定した場合には、その時点で試合終了です。

ただ、両チームが5人ずつPKを終えたとしても勝敗が決まらない場合には、「サドンデス」によって勝敗を決めます。つまり、両チームの選手1人ずつPKを行い、どちらかのチームが成功し、どちらかのチームが失敗したら試合終了となります。

PK戦は以上のようなルールで行われ、今も「サドンデス」という言葉が使われているようです。

関連するまとめ

汗シリーズ④ 進化の過程で獲得し、使うことで能力が開花する汗の力

汗をかくということは当たり前のことだと思います。それは歴史の中で人間の成長過程と共に培ってきた役割になります…

口呼吸は感染の恐れがある?「鼻呼吸」を意識しよう!

この時期はくちびるがカサカサになりがちですが、鼻づまりでもある私は口呼吸が原因のようですね。これを機に「鼻呼…

冷え性や風邪対策にも!寒い季節は「ココア」で温まろう!

これからの時期はやっぱりホットの「ココア」。冷え性改善や風邪予防、他にも飲むと嬉しい効果が盛りだくさんです。

関連するキーワード