みなさんはバドミントンのサーブにルールがあるのはご存知でしょうか?
あまり知らない方もいるかと思いますが、
いくつかのルールがあります。
今回はそんなバドミントンのサーブについて少しですが紹介したいと思います。

サーブのエリア

サーブを入れるエリアはテニスのようにネット際ではなく、コートの後ろの方にある、真ん中で左右を仕切ったエリア。

ここはサービス・レシーブエリアで、サーブを打つのもこのエリア内からになります。

サーブを入れるのは、正面ではなく対角線上にある相手のエリア。

サービス・レシーブエリアの幅も、ダブルスの場合は左右の外側いっぱいまで広がります。

サーブを打つ場所

サーブを打つ場所は、自分の得点が偶数のときは右側からで、奇数のときは左側から。

最初のサーブは0点で偶数なので右側からとなります。

そして次からのサーブは得点を取った方が打つというルール。

得点を取り続けたらサーブをずっと打つことになります。

サーブを打つ高さ

サーブのルールには、最初にシャトルの台を打つというものがあり、羽根を打つと反則。

また打つときの高さは1.15m以下という決まりもあり、高すぎる位置からのサーブは禁止されています。

関連するまとめ

47都道府県 有名なものシリーズ 東京編⑤

47都道府県にはそれぞれ有名な場所や食べ物がありますよね。それらを少しずつですがご紹介出来たらと思います。

11月29日には〇〇の日がこんなにたくさんある!

今年も残り1年ちょっとです。 2019年も終わりを迎えてきました。 さて、本日11月29日は色々な〇〇の日が…

もうすぐ春到来!暖かくなると眠くなるのなぜか

時折暖かく感じる日が多くなってきました。 もうすぐ本格的に春がやってきそうな雰囲気ですね。 春になると、なぜ…